
離乳食を固形物で作ることについて、歯が生えていないのに大丈夫か教えてください。娘は食べることが大好きです。
もう少しで生後7ヶ月になります!
離乳食についてなのですが、
現在全く歯が生えてません!!!
でも離乳食本にはみじん切り程の固形物で作るように
献立が組まれてます🤔
歯生えてないですが、離乳食後は歯磨きシートしてます。
口にシートで突っ込んでますが結構強く噛んできます🤔
噛む力はあるんですが、歯生えてないのに固形物で
作って大丈夫なんでしょうか???
娘はミルクも離乳食も大好きでいつも完飲完食してくれます!!😳
まだすり潰した方がいいのか分からないので
教えて頂きたいです!!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ママリ🔰
うちの子も歯が遅めで9ヶ月で生えてきました!
ですが離乳食は普通に進めてました☺️丸飲みでしたが笑
BFを使ってたのですが普通に食べてました…!
今だに前歯8本しかないですが、普通のご飯モリモリ食べますよ🍚!(さすがに固いものや繊維質は避けてますが)

たぴmama🔰
ペースト状のまま食べられる種類を増やす期間にするのもアリかなと思います!
丁寧すぎるほど細かくみじん切りにしてお野菜をクタクタに煮込むものからしてみてはいかがでしょうか☺️
食べている様子見ながら、食べられそうならみじん切りの細かさを変えていく等•••。
私も本を購入しましたが、参考程度にしていたので、本がとても綺麗なままです!😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
食べれる種類増やすのありですね✨️
ママリで調べてるといきなり固形物にして食べなくなることがあるみたいなのでしばらくはペーストにして色んな食材食べさせてみようと思います!
そのあと細かくみじん切りにしてみようかな🤔
離乳食初期はブレンダーで潰すだけでよかったけどここからはちゃんと料理って感じで大変そうです😂
結構私自身が完璧主義なので、本通りじゃないと、、、って思っちゃってたのでアドバイス頂けて良かったです✨️
ちなみに私はめちゃくちゃメモ書きしてて汚いです🤣- 11月17日

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です♡
離乳食中期は上顎とベロで潰せる硬さのものが目安なので、クタクタに煮たなんとか形を留めているくらいの人参などをあげるといいと思います🥰
うちも全く歯生えてません😂
ちなみに歯が生えても、生えているのは前歯だけなので
歯で噛める硬さのものをあげちゃうと前歯で噛みちぎるだけで奥歯ですり潰せないので丸呑みになっちゃいます🥺
中期の次は歯茎で潰せる硬さが目安です🥰
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね✨️✨️
さっきブレンダーで全部やってしまったので来週からクタクタに煮たヤツあげてみます!
離乳食って手作りむずかしいですね🥲- 11月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
9ヶ月で生えてきたんですね🦷✨️
丸飲み少し怖いなって思ってて、、、8本でもモリモリ食べれるんですね!😳✨️
ママリ🔰
そのうち自然に歯茎でモグモグできるようになるので大丈夫だと思いますよ✨
BFは遅い子に合わせてくれてる印象で舌や歯茎ですりつぶせる程度のホロホロ具合になってるので、形態がどんなものか参考にされるといいかもしれません😊