※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

家庭学習を重ねても、長女の読解力や漢字テストの結果が悪く、悩んでいます。間違いが同じところに集中しており、点数が気になります。どうすれば改善できるでしょうか。

お子さんの家庭学習、答えられてたところも繰り返し3周しますか🥺?

読解力がない子にだけは育ってほしく無かったのに長女がそうなってしまった悲しみ😇
漢字テスト64点、ショックすぎる。

やってなくてこれなら納得、毎日家庭学習してるのに何で😭

赤線の言葉は送り仮名も一緒に書きましょう、で送り仮名書かず、漢字は合ってるのに全部不正解。

勿体無い😭😭😭

そして事前に配られてた白黒の漢字テストで正解していた漢字まで間違える始末。
間違った漢字だけ練習させてた。

1つ4点、純粋に間違えた漢字は3つ、送り仮名書いてれば88点。

先日国語の読解テストも60点。

はぁぁぁぁあ😭😭😭😭😭

最近90点安定してたから一安心だったのにこれ。

読解なんて上のお話のところに全て答えが書いてあるのに何故わからないの??

何で100点取れない?2年生なのに😭
自分が低学年の頃なんて当たり前に100点だった。

とはいえ別に80点以上取れてればいいよ。
80点以下はやめて😭

夫は低学年のテストの点は全然気にしてないけど、私からしたら低学年だからこそ気にしてるかも。

まぁ間違うところはいつも同じ。
数字が3つ以上出てくる文章問題、読解、送り仮名。

何回やっても覚えない😞

コメント

はじめてのママリ🔰

漢字は読解力とは別だと思います!暗記ですよね💦
読解のところは日頃どれだけ絵本を読んでいるかやお家でのお話で人の気持ちや想像力を働かせられるかなぁと思います!!

  • ママー

    ママー

    漢字は比較的得意です✨
    問題を読まず送り仮名を書かなかった為バツだらけになりましたが😭

    長女は小さい頃絵本が大好きで、1日に30回ぐらいはどーぞ!!と絵本を私に持ってきて、私が読まなきゃ絵本で叩いてくる暗いだったので3歳までに1万冊も3倍ぐらいの勢いでクリアしてます😭

    しかし!自分で読むのが嫌いなようで💧あくまで今でも読んでもらうのが好き。
    寝る前に毎日読み聞かせしてますが、下の子は最近自分で読みたくなってきたようで自分で読んでますが、上の子は未だにママが読んで!です😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの興味や得手不得手にもよるのですかね💦
    私は昔国語や社会科など読解力や暗記が必要な教科が得意でしたし、今でも算数が苦手ですが、理数系(?)の職に就いてます!
    夫は丸っきり理数系で研究職に就いていますが、読解力ないです🤣
    テストでは上手く答えられなくても本を読むのが好きだったら、内面では色々考えられているのかもしれません✨

    • 11月16日