※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園年中(4歳)の娘のお友達関係で悩んでいます。とても明るく人好き…

幼稚園年中(4歳)の娘のお友達関係で悩んでいます。
とても明るく人好きで、お友達も多い娘です。幼稚園のお友達だけでなく、公園で出会った小学生たちともすぐに仲間に入れてもらって可愛がってもらっています。
そんな娘が最近「幼稚園があんまり楽しくないんだよね…」と申し訳無さそうに話してきました。
聞くと、お友達がなにか悪いことをしたとき(他のお友達を押してしまったり、物を取られたり)、代わりに◯◯ちゃん怒られてくれる?と言って娘のせいにしてくるそうなのです。された相手は誰かわからず(後ろから押されたなど)、やった子はすぐに逃げて「◯◯ちゃんがやった!」と言いつけに行くそうです。
娘は言葉が達者な方なので最後は先生にもわかってもらえて、理不尽に怒られることはないそうですが、数人の子たちが仕掛けてくるのでうんざりしている、と言った感じでした。
ママ友同士仲が良く、公園でしょっちゅう遊びますが、よくお友達が大泣きしながらママたちの所へ来て「◯◯ちゃんが〜」と娘のことを言いつけに来ます。娘は「そんな事言ってない!」と言いますが、「相手がどう捉えるかで変わってくるんだよ。もっと優しく言ってごらん!」と娘のことを軽く注意していました。でも今思うと、何が本当なのか…
普段小さなことは笑い飛ばすお転婆な娘ですが、幼稚園のコミュニティでは、一人で工作をしたいときにお友達から「◯◯ごっこやろう!」としつこく誘われると、断ったら可哀想、嫌われるかも…と思って無理に参加することもあるそうです。
見ていると、誘ったときに断られると泣いて大人に言いつける子が数人いて、その子達に対して娘はかなり気を使っているようです。

「嫌なときは嫌と言わなくちゃだめ」「誘いを断っただけで嫌われたりしない」「泣いていたとしてもすぐに切り替えて他の子を誘いに行くよ」と伝えると、娘も次からはそうしてみる…と言っていました。

娘はその都度解決はなんとか出来ると言っていますが、周りの幼さに疲れ切ってきて幼稚園が楽しくない、という感じです。人のせいにしたり、すぐ泣いたりは幼児ならあるあるだと私は思っていますが、娘からするとかなりストレスのようで。

これは変に親が焦って波風を立てず、娘に任せて何もしなくていいでしょうか。
娘から聞いた話なので、どこまで事実かもはっきりわからず、先生にお友達とどうしてるか聞くくらいはしたほうがいいでしょうか。(その際に娘の話を話して様子を見て貰う)
周りの幼さにうんざりするって子は、今後小学校等に行ってメンバーが変わっても同じように感じてしまうでしょうか。

親が見ている分にはお友達とも仲が良く、いつも誰かに囲まれて楽しそうにしていたので、話を聞いてモヤモヤしています。
お友達のこと悪くいいたくはないんだけど…と控えめに相談してきた娘。普段弱音は吐かない子なのでちょっと心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生にそのまま、事実かどうかはわからないのですが…と伝えるべきかなと思います。先生側としても言って欲しいです。

年中でそんな感じなのはなかなかやっかいですね…
メンバー次第かなと思います、しっかりしてる娘さんだなと🥹

はじめてのママリ🔰

同じく年中の娘がいます◡̈
女の子の人間関係って大変そうですよね😭

私も先生に相談します。自分の子の言っていることがどこまで本当かも分からないので…!
でも「◯◯ちゃん怒られてくれる?」とか言ってくる子って幼いより、逆に頭のきれる厄介者な感じがします😇

はじめてのママリ🔰

娘さん園で辛い思いをされているんですね😭😭
周りの子もわかっててやってる感じですよね…。
泣けば大人が心配してくれるのわかっててやってる気がします💦

いつか我慢している気持ちが爆発して、登園渋りなどが起きても娘さんも辛いと思うので、先生に「実際見ていないので、どういう状況かわからないんですけど…」という感じで、娘さんから聞いた話や、娘さんが園生活にストレスを感じていること、園外で遊んでいる時の様子などを伝えてもいいと思います!