

はじめてのママリ🔰
アンガーマネジメントではないのですが
アドラーの叱らない子育て、
結構ためになりました。
1歳頃だとまだあまり当てはまらない
部分もある気はしますが、
課題の分離とか、相手に原因を求めるのではなく
自分の行動や考え方を振り返るような思考回路は
イライラを我慢するのではなく
イライラする必要がない(意味がないことに気づく)
というような思考にできて、
その前提があるだけで声かけも変わってくるので
私は役に立った気がします。
はじめてのママリ🔰
アンガーマネジメントではないのですが
アドラーの叱らない子育て、
結構ためになりました。
1歳頃だとまだあまり当てはまらない
部分もある気はしますが、
課題の分離とか、相手に原因を求めるのではなく
自分の行動や考え方を振り返るような思考回路は
イライラを我慢するのではなく
イライラする必要がない(意味がないことに気づく)
というような思考にできて、
その前提があるだけで声かけも変わってくるので
私は役に立った気がします。
「ココロ・悩み」に関する質問
35週妊婦です。 同じぐらいの週数で、1人目自宅保育の妊婦さん、どうやって過ごしてますか?🥺 最近お腹がよく張るようになり、毎日しんどいです。 平日は上の子を実家に預ける日と自宅保育の日と半々です。 預かっても…
2人お子さんいらっしゃる方、1人だけのほうがよかったなと後悔されることありますか? 2人目いいなぁと思いつつ、2人目産まれたら余裕なくなるし1人の子に集中して夫と愛を注げられる今の3人での生活が幸せな気持ちもあ…
皆さんが自分の子供に感じてる 育てにくい部分とかありますか? 私は育てやすいとか育てにくいとかあまり分からなくて、 先程娘と全く同じような成長の仕方をしてるママさんの投稿で育てにくいと感じていると仰っていま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント