

nakigank^^
子供と一緒に寝室に行ってそのまま寝るので、21時には子供寝かせて、自分はベッドで携帯触ってから寝てます。(笑)

ママリん
お子さんの年の差、我が家と一緒です!💡
上の子の時、同じ状況でした。
夫が帰ってくる時間が遅くて、やっぱり23時とか24時に消灯するのでもう少し早めたかったけど難しかったです💦
その分、割り切ってお昼間に赤ちゃんと一緒に寝てました。
我が家はいま寝室で全員で寝ていて、大体21:30に就寝します。
でも、赤ちゃんは寝たかな…と思ったら一旦起きて結局23時まで寝かしつけたり…となるので、実はそんなに変わらない気もします😂
-
N
わ!ほんとですね!
なんだか親近感湧きます☺️
やはり難しいですよね😭
私も寝室で全員で寝たいんですけど、まだ夜間泣いて起きてミルク1回飲むので上の子起こしてしまったら可哀想だなと思いずっとリビングです、、
今後生活リズムつけるためにも上の子と同じ21時就寝7時起床にしたいのですが…まだ無理そうです🥲- 11月16日
-
ママリん
珍しいので嬉しいです☺️✨
うちは夜間授乳まだまだありますが、上の子が布団に入って即爆睡、朝まで起きないタイプで😂
夫はめちゃ起きますけどね😂
でも、Nさんも夜間一回ミルクくらいでいけるなら、上のお子さんも起きないかも?
その子のタイプにもよりますが…
一度、寝室試してみたら意外といけたりするかも?と思いました☺️
ちなみに上の子の時は、ゆっくりではあるものの(多分4.5ヶ月頃)生活リズムは自然とついていきました💡
Nさんがお辛くなければ、全然そのままでも良いとも思います☺️💡- 11月17日
-
N
私も嬉しいです😆✨
うちの上の子も布団入ったら即爆睡です笑
実は何回か寝室で一緒に寝たことあったんですけど、ミルク調乳する間泣くのでさすがに上の子も起きてしまって😭
旦那も朝早い現場仕事なので疲れてるし起こしてしまうと申し訳ないな…と🥲
ただリビングだと朝早い旦那が5時半とかに起きて準備するのでそのガサゴソ音で赤ちゃんも起きてしまう時もあれば赤ちゃんは寝てても私が起きてしまったりで寝不足で、、
色々難しいです😭😭- 11月17日
-
ママリん
確かにミルク作る間はかなり泣きますもんね💦
旦那さんへの気遣いが健気ですね🥺✨
私はむしろ起きてあやしててくれよと思ってしまいます😂笑
ミルク作る時だけ、赤ちゃんと一緒にリビング行ってバウンサーで泣かせておく、とかはかえって大変ですか?💦
早朝に起こされるの辛いし、もし寝室の方が落ち着くのに〜とNさんご自身が思ってらっしゃるなら、その方が心身ともに健やかになるかなぁと🤔
赤ちゃんにとってはママが元気でいてくれることの方が大事だと思います☺️
でも年の離れた2人目って1人目と全然条件違うから、寝室問題とかその他諸々ほんと悩みますよね!💦
我が家も常に試行錯誤してます😂- 11月17日
-
N
起こして寝不足になられたら眠い眠い言われてそれが私にとってストレスになりそうなので🙄笑
リビングと寝室が別の階なので、ちょっと大変かもです😭
リビングで寝るパターンも寝室で寝るパターンもそれぞれ悩むところがあります、、🥲
ママリんさんの夜間授乳はミルクですか?母乳ですか?
ほんとそうですー!😭
日々試行錯誤ですよね😂- 11月18日
-
ママリん
それも分かります😂私も眠いわってイラッとしますよね笑
別階、確かに移動大変ですね💦
我が家も同じです。
私は元々混合で、つい最近完母になりました。
2ヶ月ちょいすぎくらいまでは3時間毎に授乳➕ミルクでした。
夫が1ヶ月育休でその間は泣いたら一階へ行ってミルク作ってくれてたので母乳のあとすぐミルクあげれてたんですが、育休明けてからは全部私の役割になり、母乳とミルクの間は泣くの承知で私だけ一階に降りてミルク作ってました。
ミルクの待ち時間はギャン泣きなので、夫が起きたときはその間だけ抱っこしてくれてました。
もちろん起きないときもあり、その間は仕方なし!と割り切って泣かせてました💦
私の気分と体調によっては、アイクレオの液体ミルク(常温であげられる&乳首つき)を寝室に置いておいてサッとあげられるようにしてました。コストはかかりますが、めちゃ楽でした!
(ちょうどその時期、夜中の授乳後に絶対ウンチするようになって、ミルクだけじゃなく手を洗ったりするのに何度も階段を往復するのが辛くて💦)
寝室で液体ミルク作戦、夜1回くらいならコストもそこまでかからないし、赤ちゃんさえ嫌がらなければオススメです☺️- 11月19日
-
N
ですです!笑
ママリんさんも別階なんですね!
液体ミルク、コストはかかるけどとても良いですね💡
今からの季節だと常温でもかなり冷たくなると思うんですけど、冷たいと飲んでくれないとかなかったですか?😭- 11月20日
-
ママリん
うちの子は調乳した後冷め切ったミルクも飲んじゃう子でした😂💦なので常温の液体ミルクも平気でした。
ただ、同じアイクレオなのに調乳したミルクより液体ミルクの方が飲むスピードが遅かった気がします。
紙パックの液体ミルク、ドラッグストアで一個売りしてるので、まず試してみられると良いかもです💡- 11月20日
-
N
そうなんですね!なんて賢い子🥺✨
液体ミルクは味が少し違うんですかね?💦
そして昨日、リビングじゃなくて別階のもう一つの部屋で22時に寝かせて、ミルク作りにリビングへ私だけ降りる作戦やってみたところ案外良かったのでしばらくこれで行こうと思います🥺
色々教えてくださってありがとうございました😭- 11月22日
-
ママリん
別室作戦✨良い感じにいきそうでよかったですね☺️👍✨
そのうち夜通し寝てくれるようになるまで、お互い頑張りましょう〜❣️- 11月22日
-
N
ほんとその手があったか!ってなりました😭✨
ママリんさんに感謝です✨
お互い無理せず育児頑張りましょう🤝- 11月22日

ぴー
👶🏻を20時頃寝かせて私は暗がりで携帯触ったりしてます😂
朝は大体6時~7時に起床してます😂
旦那が帰ってくるの遅いのでリビングとダイニングを仕切る扉があるのでドア閉めてます😂
-
N
仕切る扉あるのいいですね😭
我が家はリビングと隣の部屋仕切りがなく、ひとつなぎになってるので🥲- 11月16日

はじめてのママリ🔰
家族全員リビングで寝ています
家は仕切りがなくワンフロアで
畳が置いてありそこで寝ていますが
お風呂後の🍼中に布団が置いてある場所から近い部屋(リビング)は真っ暗にしてダイニングテーブルが
置いてある場所(リビング隣)を
暗めに(支障なく過ごせる明るさ)電気つけています
就寝はひによりますが22:00~23:30
起床は6:30~7:00です!
コメント