
美容室で脱毛スタッフとして働き始めたが、カップ麺が禁止で困っているようです。また、労働条件が不明瞭で、給料振込先や契約書もなく不安を感じているとのことです。明日、疑問を確認し、納得できなければ退職を考えるべきか悩んでいます。
美容室のメニューに脱毛が入っていてそこの脱毛スタッフとして働くことになったんですが、昼飯にカップ麺がダメと言われました🥲
カップ麺が禁止されてるところは多いんでしょうか??
その他にも労働条件が曖昧で、先週から研修期間で働いているんですが未だに給料の振込先すら聞かれない、契約書のようなものも書いてないので身分証なども提出していない、労働条件通知書などもない、有給の説明無し、時給の計算方法も分単位なのか全く分からない状況です…😂
なんかいつでもクビに出来るようにしてるのか?という感じで正直不信感が凄いんですが、明日聞いてみて曖昧にされたら辞めるか検討した方がいいでしょうか😥💦
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

さかな
ええぇ!カップ麺ダメとかあるんですか?!びっくりしてついコメントしてしまいました...匂いが蔓延するかとかですかね...??

はじめてのママリ🔰
カップ麺は匂いとかの問題で仕方ないかもしれませんね💦
ただ労働環境については…ちょっとどうかと思います😓
研修期間も給与は発生しますから、契約書もまだというのは…。
美容とか個人経営のお店だとなあなあになりやすいので、最初にきちっとしていないならやめておくのをおすすめします…。
-
はじめてのママリ
時間的にも美容室だと食べれないことが多いからかなと思いました🤔
一応、研修期間は1000円で紙に出退勤を書いているんですが…
契約書については1回聞いたら、書く書かないは言われずにマイナンバーを必要とだけ言われてその後何もしてないんですよね💦
書かないところもあるらしいので仕方ないにしてもそれなら労働条件通知書は貰った方いいですよね?🥲- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りで雇用契約書は義務ではありませんが、労働条件通知書は義務付けれているので、渡さないのは違法に当たります。
研修期間(試用期間)も同じですので、このことを理由に渡さないようであれば労基に相談する方がいいです。。- 11月16日
-
はじめてのママリ
そうだったんですか!?
明日出勤なので聞きたいこと全部聞いてみて、労働条件通知書は貰えなかったらそうします😔- 11月16日
はじめてのママリ
店舗が少し狭いのでそれもあるのかなと思いました…
美容室だと休憩が曖昧だから時間的な問題もあるのかなと思ったんですが😂