
保育士資格を国家試験で取得したいと考えていますが、実習がないために国家試験組が煙たがられるのか心配です。実際の状況について教えてください。
保育士資格を国家試験を受けてとろうとおもっています。
無事資格が取れたら保育園や、児童発達支援などの分野で働きたいと思っています!
国家試験組は煙たがれる??みたいな噂を聞いたのですが、実習がないし経験がないからですかね、、、?
心配したってしょうがないのに心配になってきました😂
実際どんな感じなんでしょう??
ピアノ専攻だったのでピアノが弾けるのと、
小学校の教員免許を持っていて子供と関わってきた経験はあります、、、。
- ままり
コメント

ママリ
園によりますが、経験がないし実習もないので、保育補助から始めて貰ってました。
正社員か、パートかにもよりますね🤔
発達支援とかは特に経験ないとちょっと難しいところが多いかと思います🤔
保育園今はピアノ弾くところほんと少ないです💦

はじめてのママリ🔰
煙たがれるなんて
初めて聞きました。
無免でも働いてる人いますから
取ったということはそれだけで真剣だと思うので
そんな事ないと思いますが…
嫌味とか嫉妬とかはありそうですね。
私も次の4月に受けます🙋
-
ままり
私もそんなことないと良いな、、と思っています😤
雰囲気の良い縁を探したいですよね!!
私も4月に受けます✨
同じ方とお話しできて嬉しいです!!!- 11月16日

姉妹のまま
国家試験で受かって今はパート保育士です😊
保育士歴は4年目になりました
前職は塾講師だったので、子どもと関わっていました!
国家試験組だからと煙たがられたとかは感じたことないですね💦
ただ声掛けの仕方とか遊びとか分からないことだらけで勉強の日々です!
特に1年目は保育士の声掛けの本とか書類の書き方の本とかいっぱい買いました…
-
ままり
国家試験合格されたとのこと本当に尊敬します😭✨
保育補助をしているのですか??
受かってからも勉強必須ですよね🥹- 11月16日

はじめてのママリ🔰
児童発達支援なら保育士資格より教員免許の方が給料いいですよね!
私は保育士と教員免許持ってて、児童発達支援施設で働いてましたが、教員免許の方で雇ってもらって資格手当もらってましたよ。
児童発達支援の方は保育士だけじゃなくて理学療法士や相談員もいるので、経験なくても働きやすいですよ。
保育園は、、、正直経験ないとはじめから正社員は厳しいかも。
保護者よりベテランのパートのおばちゃん先生たちからの視線の方が厳しいので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
パートなら逆に保育士免許いりませんよ。
今時保育園は無資格の人多いので。
私が働いてた園は無資格も保育士もパートは同じような仕事内容でした。- 11月16日
-
ままり
教員免許強いですね✨
児童発達支援の、乳幼児の方で働きたいんです💦
ただやっぱり求人は小学生の方が多くて💦
それだと18時までとか19時までなので厳しくて、保育士試験受かったところで働き口はあるのか!?となっています😂
正社員は全く考えていないんです!
ベテランのパートのおばちゃん、怖い、、、笑- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
正社員考えてないなら保育士資格意味ないですよ!?
無資格と時給もあまり変わりませんし、、、
児童発達支援は未就学児対象で、小学生以上は放課後デイサービスになるので、未就学児と小学生以上は別ものですよ!
未就学児も身体不自由児とかでなければ、2歳以上が多いので、乳児を児童発達支援施設でみることはあまりないかもです。- 11月16日
-
ままり
私がみたやつだと、どこも求人に保育士資格って書いてあるので必要かと思ってました💦
でも確かに教員免許あるならいらないか、、、!- 11月17日
ままり
パートで働きたいと思っています!
保育補助もほとんど子供と関われない&行っても仕事がないみたいな話も聞き💦
発達支援小学校のときに特別支援担当だったので、、少しは経験として認めてもらえると良いのですが😣
ピアノそうなんですね😭😭
ママリ
保育補助は園によってほんと様々ですね!
いきなりガンガン子供の方に入るところもあるし、パートで未経験からだとまずは雑務からってことも多いかなと思います🤔
朝番、遅番ができるなら保育の方に入ることも多いと思います!
日中パートさんだと免許ありの方がほとんど(うちの園の場合)なので、未経験だと雑務からの方が多いかもしれません💦
放デーみたいなところだと小学校での経験有りになるかもです💡
放デーだと小学校の先生やってた人とか多かったです!
ただ乳幼児メインの療育になると全然違うのでまずは補助で経験貯めて…って感じですかね!
療育だと主婦パートはなかなか時間の縛りもあって難しかったです😵
午後の方が募集多くて、子供小さいとなかなか雇って貰えなかったです💦
ままり
そうなんですね👀!!
乳幼児メインの療育がしたいんです😣
子供いるとなかなか希望の条件って見つかりませんね🥲
ママリ
そうなんですよね😭
私もパートで戻ろうと思って色々探したのですが、ホント大変でした💦
保育士は足りないから働き口めちゃある!って聞いてたけど、日中パートは結構足りてるところも多くて、朝番遅番できる人じゃなきゃダメとかが多かったです😭
ままり
私も働き口めちゃある!!と思ってました😣
結局子供が大きくならないと幅が広がらないですね😭