※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
妊娠・出産

次回の20週の検診で、胎児スクリーニングは必ず行われるのでしょうか。それとも自分からお願いする必要があるのでしょうか。

次回の検診が20週です。
ご近所の方にそのくらいの週数の時エコー30分くらいかけて見てもらったよって聞きました。
勉強不足ですが教えてください😖
胎児スクリーニング?って必ず行ってくれるんですか、?
それとも自分からお願いする感じなんでしょうか🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期の検診は、こちらからなにも言わなくてもいつもより詳しく診てくれました!
そういう時期だからって感じで言ってた気がします!
けど30分もはかかってないです💦

  • とと

    とと

    詳しくは診てもらえるんですね!
    それだけでも嬉しいです😭

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

産院によると思います。
私はあらかじめ出産までの検診スケジュールの予定表をもらっていたのですが、それに組み込まれていて、忘れずに予約して受けてくださいねって感じでした。

  • とと

    とと

    産院ごとに違いますよね😖
    特になにも聞いてなくて、次の時でも遅くなければ確認してみます!

    • 11月16日
ママリ🔰

産院によると思います!
3人目のところだけ中期・後期スクリーニングがほぼ強制に近い任意でありました☺️
3人とも違う産院で1人目と2人目の所はなかったです😊

  • とと

    とと

    ないところはないんですね😢
    説明特に受けてないので次回でも遅くなれければ確認してみます!!

    • 11月16日
まり🔰

私のところは希望制でした。妊娠初期にスクリーニングエコー検査を希望するか聞かれて、希望する場合は24-28週くらいの時にやるかんじです。
30分くらいかけて、エコーの専門医?技師?の方が、心臓や脳、脊椎のつくり、血流、胎盤など詳細にチェックしていました。
この検査で先天性の疾患が見つかる可能性もあるとのことです。

  • とと

    とと

    希望制の所がほとんどですかね、
    次の時確認してみます!
    専門の方に診てもらうのはやって欲しいです🥺

    • 11月17日