
初診は5w6dで、次の受診が8wで遅いか不安です。心拍確認のために再受診するべきでしょうか。
5w6dで初受診、2回目の受診が8wって遅いですか?
基礎体温の上がり方から約5w6dに初受診しました。
これが赤ちゃんで胎嚢と卵黄嚢が見えます。と言われました。 胎芽も見えますか?と聞きそびれてしまいました。
サイズも教えてくれませんでしたが、5週後半から6週相当ですと言われました。
次は3週間後の受診で予定日、週数など確定しましょうと言われて、心拍は?と聞くと来週来たら見えると思うから不安なら来週来たら?と言われました。
初マタで思ってたより女医さんが淡々としてて萎縮してしまいました。。
3週間後(8w0d)頃に次の受診した人いますか?
みなさんなら心拍確認のためにもう一回行きますか?
- はじめて
コメント

はじめてのママリ
私は2週間後の7週に行って心拍確認できた記憶があります。
次の予約までの時間、ものすごーく長く感じますし、不安にもなりました、、
私の場合気になるのであれば受診します!
補助がない時期なのでお金はその都度かかってしまいますが😭
あともし、先生と相性が合わなさそうなら病院変えるのもありだとおもいます><
長くお付き合い頂くことになりますし、嫌な感じの先生はこれからもっとしんどくなってしまいそうです…。😭

はじめてのママリ🔰
私も同じでした!
5w後半〜6wで受診して胎嚢、卵黄嚢の確認できて次は3週間後と言われ3週間後の9wで心拍確認+母子手帳もらいに行きました!
3週間がすごーーく長く心配でしたが無事に確認できてホッとしたのを覚えてます。
初めての妊娠だったのでほんとに不安でした…が最初の頃は自費ですし結構な額取られるので我慢…と言い聞かせて何か夢中になれること探してあまり考えないようにしてました😂
先生があまり…というのであれば別の病院の方がいいと思います😭
これから約10ヶ月ほど通うことになるのでせっかくの妊娠生活が憂鬱になってしまうと思います😭💦
-
はじめて
回答ありがとうございます。
3週間待たれた方のコメント嬉しいです。
私もやはり金銭面も気になるし待とうと思います(><)
そうですよね、そこの病院の人気の先生なら平日仕事休めば診てもらえるので、それも考慮しようと思います。
(苦手な先生だと土曜日可😅)- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
もし途中不安なことがあれば病院に電話して相談するのもありだと思います🙆♀️✨
次まで少し長いですが身体冷やさずに無理せず過ごしてくださいね😊🤍
他の先生の様子も見てから決めるといいと思います☺️- 11月16日

あおちゃん
普通だと思います。
2週間後、2週間後と受診させるところもありますが、3週間後にするところもあると思います。
あとはご自身の考え方というか気持ち次第かなと思います💡
初期の頃は流産の可能性があっても出来ることはありません。こまめに行くことで逆に不安を煽ることもあります。(まだ心拍が確認できない、育ちが遅いなど)
また、自費診療になるので経済的な負担も大きくなります。
それでも気になる、少し早めに受診して心拍確認だけでもして安心したい気持ちが大きければそれでもいいと思います😊
ひとまず子宮内にしっかり妊娠が確認できているので指示通り3週間後でもいいと思います。
ちなみに、これが赤ちゃんと言われたなら胎芽も確認できたと言うことでは?
-
はじめて
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りこまめに行っても不安はつきものですよね。
あまり心配せずストレス溜めずに過ごそうと思います。- 11月16日
はじめて
回答ありがとうございます。
やはりみなさん次の予約までは遅かれ早かれ心配ですよね。
あまり心配せず3週間待とうと思います。