
産後の実家へのお礼について意見を伺いたいです。現在、3人目を妊娠中で、義実家にお世話になる予定です。退院後に5万円をお渡しするつもりですが、実母から実家からのお礼は必要かと聞かれました。里帰りの逆のケースについて経験談があれば教えてください。
産後の実家等へのお礼についてご意見ください。
現在、3人目陣痛待ちの妊婦です🤰
今回は上2人の保育園があるため、実家には帰省せず
敷地内同居(建物は別)している義実家に
園の送り迎えや夕飯等をお世話になる予定です。
期間はおそらく2週間〜1ヶ月程です。
退院後にお世話になりますと、
5万円ほどお渡ししようと思ってます。
その話をしたところ実母から
実家からも出さなくても良いのか?と聞かれました。
里帰りで
旦那側の家から嫁側の実家へのお礼はよく聞きますが
反対の例をあまり聞いたことがないので
もし経験談等ありましたら教えていただきたいです。
- つん(生後4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家にお世話になってました!
義母は絶対受け取ってくれないと思ったので一応3万分のカタログギフトを用意しましたが、やっぱり受け取ってくれなかったです笑
関係性とかにもよると思いますが、実家からともなると水くさいって怒る人もいると思うので、ちょっと高めの菓子折りとかハムなどの詰め合わせはどうでしょうか??
つん
ありがとうございます!
うちの義母も受け取ってくれない気はするのですが、、一応用意しますよね😂💓
なるほど。私たちからのお金プラス物でも良いですね!