※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳半の娘と友人の結婚式に参加予定ですが、食事や時間が不安です。ナイトウエディングの体験談やアドバイスをお願いします。

1歳半 ナイトウエディングに参加

冬、娘が1歳半になる頃友人の結婚式に参加する予定です。
主人は同席せず、私ひとりと娘なので不安です。

特に食事が不安です。
遊び食べが酷いのと、普段夕食が19時なのですが披露宴は16時30分頃からなので、どうなる事やら…

小さいお子さんとナイトウエディングに参加された事のある方 体験談やアドバイスなどあればコメントください🙇‍♀️

コメント

ままり

披露宴が16時半でナイトウエディングなんですか?
その時間にご飯食べるってことですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!ナイトウエディングとは夕方~夜にかけて式や披露宴を行うものらしく、特に冬は時間が早いのでナイト?となりますよね🤣
    披露宴開始してすぐご飯が出るらしいです🍚

    • 11月16日
  • ままり

    ままり

    17時~18時半頃に挙式、18~19時頃から披露宴開始、という流れが一般的らしいので普通の挙式だと思いますよ。

    先月ナイトウエディング参列しましたが、披露宴が19時だったので特に問題ありませんでした。
    お子さんはプレートですか?
    子どもですからゆっくり食べる感じでもないと思うので、昼を軽くして、披露宴で食べた量次第で、終わってから少し食べさせる感じでいいのではないでしょうか。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    主催者がナイトウエディングを称していて、調べたら時期によるが暗くなる頃に行うとありました💡特に冬は時間が早くても式or披露宴が暗い中で行われていればナイトウエディングと呼んで良さそうです👰🏻‍♀️
    まあそこはさして問題ではないですね!

    子どもはプレートです🙆‍♀️
    そうですね 終わってから調節します🍙
    お風呂や寝かし付けの時間も私自身ものすごくこだわりがあるので不安です💦

    • 11月16日
ママリ

ナイトウェディングでは無いですが、よく大人数で外食行きます😅
とにかく機嫌良くいられるように、食べたいものだけ食べさせて無理に食べさせないようにしてます😄
人前だと良く食べる事もありますし、遊びたくて全然食べない時もあります😅
全然食べなかったら帰宅後おにぎり食べさせるとかしてます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌良くいられるのが最重要ですよね!ありがとうございます🙇‍♀️
    帰宅が何時になるのか分からないのもちょっと不安です…お腹が空いたまま寝てしまったらどうしようとか、夜中起きたらどうしようとか、その時にならないと分からないのですが🤣

    • 11月16日
deleted user

大人しいお子さんですか?
まず2人で行くのがすごいと思いました!うちの子だったら絶対挙式も披露宴も部屋の中にいられず、なにも見れずになにも食べれずに終わっただろうなと…

息子は1歳半なら旅行とかでいつもと違ってもその日だけちょっと崩れるだけで次の日には響かなくなってましたけどね😄ちょっと調節きかせる練習を事前にしておいてはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや全然大人しくないです🤣1人目なので他人と比べるのも難しいですが、元気いっぱいで物怖じしないと言われます(裏を返せば…そういう事ですよね笑笑)
    ただ大きい音楽とかはおそらくビックリするので一旦大人しくなるかな〜ぐらい!

    確かに私自身のためにも練習した方が良さそうです💦

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごく大人しい子なんていないですよね😂そしたら大きな音楽で入場して、ウェルカムスピーチとか、乾杯の挨拶あたりは緊張感あって大丈夫かもですね!
    お友達との写真やおしゃべりも子どもが飽きる前に早めに済ませておくのがいいかな…飽きてぐずったり声が大きくなったり走り回り始めたら、なんとか静かにさせようとするより潔く退室するつもりでいた方がいいかなと思います!いい雰囲気の場所に子ども連れてくと結構雰囲気壊しちゃうので😭

    その式場に宴席中に部屋から出て待機できる場所があるかとか、調べておいた方がいいのかもです!ホテルならロビーとかあると思いますが、結婚式場なら基本的には控え室みたいなところはないので…

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういうアドバイスとても助かります🙇‍♀️
    子どもってすぐ飽きますよね🤣やっておきたい事は先に済ませるべきですね!

    • 11月16日