
コメント

ママリ
小学校の方が行事少ないのであっさりしてますよー😉
うちの小学校は人数も多いからか、固まってグループになってるとこはあまり見ないですね😊

でぶごん
合う合わないはありますよね。
学区が一緒なので、同じ保育園から同じ小学校へ進学ですよ。
地域にもよりますが、
今は毎年クラス替えがあるので、本当に挨拶程度には関わっています^^
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね💦
めんどいです、、😨😨- 11月16日

はじめてのママリ🔰
小学校に入ってからだと、子供が放課後にお友達と遊ぶようになってその親御さんの連絡先交換したくらいですかね🤔
まだ約束が不確実だったりするので、確認のために連絡取るくらいでほぼ関わりはないです💦
幼稚園の時から一緒で仲良いお母さんたちとは特に変わりなく、たまに遊んでます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔🤔✨
- 11月16日

AI
子どもが仲良くしてる保護者の方にしか挨拶はしない程度です💦
苦手な人2人います💦
しかも同じクラスでほとんど小学校では保護者同士会う事ないので気楽です!
-
はじめてのママリ🔰
会う機会が少なければ大丈夫ですかね😭😭
- 11月16日

ママリ
送迎とかないので、保育園ほど
保護者の方に会うことがないです。
同じ地区だと、こども会とか
地区の行事で、割とやり取りあります。
私も保育園には苦手な保護者の方がいました💦
子ども同士は仲よかったんですが、私はなんかちょっと…😅
小学校は別れましたが。
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね、、
- 11月16日

Mon
何にも感じてないです。
ただの保護者たち、くらいで、顔を覚える気もないし仲良くなる気もないです。
ただ、存在してるだけって感覚ですね!
-
はじめてのママリ🔰
その感覚でいるのがいいですよね😭😭
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳