
未婚のシングルマザーが養育費について相談しています。相手は妊娠中に責任を負えないと言い、養育費は相場より少ない1万円を提案しています。DNA鑑定後に養育費を支払い、子どもとも会うことを希望していますが、認知については不明確な状況です。どう思われますか。
未婚シングルマザーです
養育費などについて聞いてほしいです
相手とは曖昧な関係で付き合っていませんでした
最初は告白をされて私も好きになった相手です
知り合って1年が過ぎた頃妊娠しました
妊娠中
最初は相手は戸惑っていて、2回目の話し合いのとき
おろしてほしいと言われてしまいました
私は一度もおろすことは考えられませんでした
その際に責任は負えないお金も精一杯と言われており
私はパパとしてはいてほしい
たまに会ってほしいと言いました
私が産むと決めたことを伝えると
私の意思を尊重すると言われました
そして、お金に困ることがあれば援助すると
産後もまた養育費の話をしたらそう言われました
そして、赤ちゃんが大きくなり落ち着いた今
また話し合いをしました
やっぱり生まれてからのほうが大切に思う
子どものために認知して養育費を払ってほしいと伝えました
やっぱりそう言うと思ったと言われました
養育費は払う
ただ、相場の金額は払えない
妊娠中から責任は負えないことを伝えていたから
行為をしたことは俺も責任があるし、
子どもと私のことを考えて1万は払うと
そこで公正証書も作ってくれるか聞いたら
それは無理だと
初めも口約束だったし、ちゃんとした約束はできない
ただ、俺は逃げない
公正証書については図々しいと言われてしまいました
養育費を払うのも
私を信じていないわけではないが
DNA鑑定をしてから払う
養育費を払い始めてから子どもとも会う
まとめると
DNA鑑定→養育費(1万)→面会
この金額はないよりはマシですし、
貰えるものは貰いたいです
みなさんどう思いますか。。
私が押し切って出産したこと
このように話してくれたこと
養育費は少ないけど1万でもいいかなと思い始めています
ただ、認知についてはまだ曖昧です、、
それは無理な気がします
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
最近忙しくてなかなか
会える時間はないけど
俺はいつでも話せるよと
言われています
私ってうまく丸め込まれてますか?
なかなか自分の思うことを
伝えることが苦手で
ほんとにダメですよね
伝えることも何分も待って
もらいました。。

ママリ
強制認知ってご存知ですか?
相手がDNA鑑定を求めているなら可能だと思うので調べてみてください。
その後養育費の調停も可能だと思います。
時間も手間もかかると思いますが
相手はお金を払うことでしか責任とれないと思います。
お子さんのために です。
-
はじめてのママリ🔰
調停の件は話し合う前は
しようと思っていて
何もかも書類は揃っていて
弁護士酸にお話も聞いています- 11月16日

退会ユーザー
逃げないつもりなら公正証書を作っても問題ないはずなので
それを拒否するということは相手は逃げる気です。丸め込まれてます。
何を言われても逃げられないよう公正証書にするべきだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
DNA鑑定をしてから
養育費の話をするときに
やっぱり公正証書も
作ってほしいと
言えばいいですかね?
言いたいことあれば
今言っちゃったほうがいいよ
と相手から言われていて
私が伝えたいことは
一応全て伝えました
妊娠中に責任は負えない
おろしてと言ったよね
それでも自分で決めたよね?
と言われても
私が求めても図々しいと
思わないですか?- 11月16日
-
退会ユーザー
そうですね。逃げないつもりなら、公正証書なり形に残しても問題ないよね?ってことで。
おろしてなんて言うくらいならきちんと避妊すれば良かっただけの話ですので、避妊しなかったくせに産んだら困る、養育費ちょっとしか払えない、なんて言う男性側の方がよほど図々しいです。遠慮なく取れるものとってください。
養育費は子供の権利です、大人の都合で容赦してはいけないと思いますよ。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、私がそのようなことを
言ったとしても逃げる気がないなら
公正証書は残せるよねと
今度言えばいいですね😫
それはそうです。。
養育費は1人3万が相場ですか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
図々しいと言うけど
やっぱり相場の金額を払って
公正証書も作成したいと
伝えればいいですね。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
こんなんじゃ調停しても
負けていたかもしれなくて怖いです
言われたことを鵜呑みにしちゃう
私もバカですね😨- 11月16日
-
退会ユーザー
養育費は3万円位の人が多いとは思いますが相手の年収にもよりますね、弁護士さんなどと相談してみてってところだと思います!
権利として要求できることはした方が絶対いいので…頑張ってください💪
私たちは外野だから心情抜きに考えられますけど、当事者だと色々感情面だったり面と向かって話し合うプレッシャーだったりで
なかなか強気に交渉できないところがあるのは仕方ないと思います、バカだなんてことはないです…!- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
年収によりけりですね。。
そうですよね😭
もし、いろいろ言われても
伝えることは伝えるようにします😞
なかなか言葉にして伝えるのも
時間かかりすぎました
私が遅過ぎて話し合いに
2時間はかかりました😭
ありがとうございます😢- 11月16日

ままりん
seeDNAで鑑定してもらうのはどうですか。歯ブラシ、髪の毛、タバコの吸い殻とかで鑑定できるみたいです。ただ勝手にやると本当に俺の髪でやったのかとか言われそうですね
-
はじめてのママリ🔰
勝手にはしませんよ
相手がDNA鑑定を希望してるので、
seeDNAってネットですか?- 11月16日

はじめてのママリ🔰
強制認知と調停申立一択です。
子どもの将来に関わることなのでしっかりやった方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
それは検討していました🙏
- 11月16日

3kidsママ
付き合ってもない相手と子作り行為した責任は両者共にあるので、望んでなかったとか関係ないのできちんと責任取ってもらった方が良いです🥺子供を望んでないのに子作りして妊娠させて1万しか払わない方が図々しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
おろしたほうがいいと
言ったよねと言われても
ですよね?
ありがとうございます、、
もう少し強く出たほうが
よかったですかね
とりあえず養育費の金額は
DNA鑑定をしてから
決めたらいいですかね- 11月16日
コメント