※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えん
家族・旦那

お年玉について悩んでいます。母から再婚相手の子供に15000円渡すよう言われましたが、面識が少なく負担を感じています。どうしたら良いでしょうか。


お年玉の件です。

うちの母は再婚して少し離れた場所に住んでいます。
旦那さんのご家族も近くに住んでいてお正月に
うちの家に遊びに来るならお年玉も用意してねと
母から言われました。

旦那さんのお兄さんには2人の子供がおり
(大学生と高校生)私はそんなに面識はありません。

お正月遊びに来るなら
大学生に一万円、高校生に五千円
お年玉を用意してきてと言われましたが
正直面識もそんなに無いのに
15000円なんて大金渡せません。

再婚したのは私が高校生の時ですが
旦那さんからはお年玉は貰ったことありません
誕生日もありません。

母にはお正月は用事があると断りました。
お正月挨拶しに行くのに15000円取られるのはきついです。

お兄さん家族に出産のお祝い金もいただいたのですが母の旦那さんが管理しており
私達の手元にはありません。


みなさんならどうしますか?

コメント

ままりん

お正月に挨拶行くのは止めます。

出産祝いの件は聞いちゃいますね。そういえばさって。

Thainyan

義父の兄の子2人にって事ですよね?

面識なくて義父からお年玉も誕生日も何にももらった事がなく、親戚からの出産祝いも渡してくれてないんですよね⁇

面識もそんなになく、今後会う機会も正月だけの関係なら私は行きません!

いろ

お母様の旦那さんから普段何も無いのですよね?ほとんど面識もないなら、私もその状況ならお正月に挨拶に行きません。
それでいいと思いますよ!

そもそもお母様も、なんで「お年玉を準備してね」って言うんでしょう🤔
こんな事言って申し訳ないですが、お母様がいい顔したいだけのように思います…。
それならお母様から旦那さんに、義理の娘であるえんさんへ何かするように言う必要もあると思いますよ。

あとなぜえんさんの出産祝いを旦那さんが管理してるんですかね。なんだか嫌な感じがします💦
お兄さん家族に内祝いを返したいから、いくらもらったか、その後どうしたのかを私だったら聞きます🤔

3kidsママ

お兄さん家族からの出産祝いを旦那さんにネコババされたまま、まだ貰ってませんけど?

って送ります✨お兄さん家族と連絡取れるなら母の旦那さんにネコババされて貰ってませんって送ります!

はじめてのママリ🔰

お年玉含め一切金銭は渡さないです。
お母様は確かに自分の親だけども、もはやよその家の妻になったと割り切ったほうがいいと思います。
私もそうしてます。