
コメント

はじめてのママリ🔰
捨てるはあり得ないですね😭
私も許せないので、そんな事してたらもうお菓子なども買わないしご飯も作らないよって言うと思います、、

もも
自分でご飯作ったり野菜育ててみてもダメですかね?
-
はじめてのママリ🔰
自分で作ったものと買ってきたものだけすぐ捨てます。
- 11月16日

はじめてのママリ
子どもも大人と一緒で好き嫌いやお腹いっぱいはありますよね、、少しずつついだりはどうですか?🥹
-
はじめてのママリ🔰
普段はちゃんと食べるんですけど自分で買った物と作ったもののみもう食べれないって言うことが多いです。
- 11月16日

りり
元保育園勤務です。
小6でその感じだと(言い方きつくてごめんなさい)食育や、貧しい国もあって…なんていう教えはもう効かないと思います。
人間の価値観は10歳頃までに決まると言われています。
私だったら、謝ってくるまでご飯作らないし出さないですね😅
命とお金捨ててるもんだし。
ぶちギレ案件です。
-
はじめてのママリ🔰
勿体ないと言うとじゃあママが食べればいいじゃんってセリフがお決まりですね。
普段はちゃんと食べるのに自分が作った物買ってきた物のみその行動になります。- 11月16日

退会ユーザー
母親が作る食事に関しては、ご飯、おかず、汁物を自分でよそわせて「その分は食べ切ろうね」でやってみるのはどうですか👀?
-
はじめてのママリ🔰
普段はめっちゃ食べるんですが自分で作った物買ってきた物のみ捨てるんです。
- 11月16日
-
退会ユーザー
捨てるくらいなら、もう買うのやめといたら?
お小遣いは確かにあなたのお金だけど、元はお父さんお母さんが働いて稼いだお金。簡単に捨てられるのを見るのは、お金を無駄にしたり、軽く見られてるようで嫌だな。第一に勿体無いし。
ママが食べれば良いじゃん…は自分の行動に責任を持たずに、誰かに押し付けてるだけだと思うよ。
…みたいなことを話してみると思います😔💦
無駄買いに繋がるので、お小遣い減らしたりも考えますね…- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いも決してと多い額ではないんですが自分のお金だし私の勝手でしょって感じなんでしょうね( - - `)
ママリさんが言ってたこと伝えてみて変わらないようであればお小遣いで食べ物買うのは禁止にしようと思います🥹- 11月16日

まろん
最近捨てるようになったのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
小5あたりからです。
- 11月16日
はじめてのママリ🔰
普段はちゃんと食べるのですが自分で作った物とか買ってきた物のみすぐ捨てるって感じです。