
保育士の方に、1歳の子供のお弁当についてお伺いします。手づかみ食べが多いので、小さいおにぎりなど食べやすいお弁当のアイデアはありますか。
保育士経験のある方、質問させてください🙇♀️
来月、1歳の子供がお弁当を保育園に持って行きます。
保育士の先生方からすると、どのようなおべんとうがありがたい(食べさせやすい)などありますでしょうか?
子供はスプーンやフォークはまだ使えず、手づかみ食べが多いので、ご飯もキャラ弁などではなく、小さいおにぎりにした方がいいかな?など考えているのですが…
実際どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
保育士しています(๑˃ꇴ˂๑)
今、1歳児クラスにフリーとして入っています( ˃ᵕ˂◍)🩷🩵
海苔(巻き寿司用の硬めの海苔)は口の中に張り付きやすく喉に詰まりやすいのでやめてほしいです°(৹˃ᗝ˂৹) °゜
あとはコロコロしたもの(ミニトマトやぶどう)は危ないです✷≈՞๑
みかんもたまに丸々1個持って来られる方がいます💦💦
子供たちが自分で剥けないのと、剥いだミカンをそのまま口に頬張ってしまいがちになります(ᐡ߹꒳߹ᐡ)💭
これも、口に入れすぎて詰まる可能性があります(っ ߹Ⱉ߹ )っ💭*。◌
あとは、食べれる量とお子さんの好きな物を入れてあげてくださいっ💛💛
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
海苔は危ないんですね💦おにぎり入れようかと思ってたんですが、海苔はつけないようにしようと思います!
喉に詰まる恐れがあるものは避けますね!💦
果物も、丸呑みしないようにカットして入れようと思います🍎🍊
詳しくありがとうございます❣️
安全に気をつけて、子供が好きなものをたくさん入れてあげようと思います😊💓
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
薄い海苔(味付け海苔)だったら大丈夫な気がします(๑•∇•๑)𖤐*̩̩͙⸝⋆
お弁当、子供たちとても喜んで食べていますよ(◍◉౪◉◍)ᴄʜᴜᡣ𐭩
はじめてのママリ🔰
巻き寿司用じゃなければ大丈夫そうですかね✨
そうなんですね🥹喜んでくれるなら、早起き頑張ります💖