
数え年と満年齢で、娘と息子の七五三を一緒に行うことは可能でしょうか。息子の数え年での4歳祝いについても意見を伺いたいです。
数え年満年齢について。
来年娘が7歳なので七五三をやるのですが
来年で息子4歳
数え年と満年齢にすれば
2人一緒に七五三が可能になりますかね?
あんまりよくわからず😅
娘2018年 息子2021年 うまれです!
せっかくなら2人一緒に
お祝いしてお参りもできたら可愛い!と思って🩷
息子の数え年?で
4歳のと年で、1年早くやるのってどうなんだろ?とも思ってます💦
ご意見よろしくお願い致します✿︎
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
今年、上の男の子満年齢と
下の女の子数え年で七五三します!
二人一緒の方がもう一方の衣装の事を考えなくて済むし、2年連続七五三の準備するのも大変なので、一緒にしました!

さとぽよ。
いいと思います☆
去年、満5歳と数え2歳で一緒に七五三やりました!
一緒にできるなら一緒にしちゃっていいと思います☆
家族行事なので家族で笑顔になればOKです🤩
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😍
一緒に着物着て撮影したりしたら
絶対可愛い🩷と思ってました🥹
確かに家族の笑顔大切です☺️
ちなみに私の投稿の文章の
数え年満年齢合ってますかね?🙏😭
間違えて来年やってしまったら最悪だと、、😂💦- 11月15日
-
さとぽよ。
うちの息子、娘と同じ出生年なので来年で合ってますよ😊
うちの子達は早生まれですが。。
今年やるなら、数え6歳、満3歳の七五三、来年なら満7歳、数え4歳の七五三って感じだと思います!
地域によって男の子3歳をやるので被布の3歳をやりたいなら今年!、袴の5歳をやりたいなら来年!って感じです。
うちは息子は5歳の地域ですが3歳の被布姿を撮りたくて、フォトスタジオだけやりました。
去年は、2人メインにできるのでやりました!
次は、娘7歳と息子10歳なので七五三とハーフ成人式撮れるなぁって考えています⭐- 11月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🩷
確かに!!
写真撮ったり支度も一度で済むメリット!!ありますね🤩
ちなみにですが私が投稿で打った文章の数え年満年齢は合ってますかね?💦🥹