
子どもが突然「目が見えなくなることがある」と言いました。年中で、今は問題ないそうです。心因性の可能性もあるようですが、同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
「目が見えなくなることがあるの」と
とつぜん子どもから言われました。
年中です。
今は何ともないし、今日一日中見えなくなることはなかったそうです。
いつ見えなくなったかも覚えてないみたいです。
調べたら心因性で見えなくなることもあるとか……
お子さんが同じように目が見えないと言ったことある方いますか?
その後どうですか😣?
- みかな
コメント

退会ユーザー
見えないというのは、ブレて見えるとかぼやけるなどでしょうか?それとも急に暗くなるということですか?

ママリ
3歳の子どもですが、熱が出ている時にそうに言われたことあります。
かかりつけの眼科で視力検査などの検査してもらいましたが原因不明で(本当に見えないかも不明ですが😅)
その後熱が下がってからは言わなくなりました!
-
みかな
コメントありがとうございます!
眼科で検査してもらったんですね✨一度連れて行ってみようと思います。
熱出た時に言われると少し怖いですね💦- 11月15日

ままり
立ち眩みとか貧血でってことはないですか?
長時間ってことであれば違いますがもし短時間だけってことであれば可能性はあるかもしれないです。
自分が子どもの頃にそれで目が見えないときがあったので💦
-
みかな
コメントありがとうございます。
目のことばかり考えていましたが、貧血でもなることありますね!大人だと立ちくらみとかくらっとしたとか言うけど、子どもだと「見えない」って表現になるのか🤔
タイミングを覚えてないので、おそらく短時間なんだと思います。
注意して様子を観察してみます!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
最近3歳の娘が、
「今目がしゅわしゅわして見えなくなった」と突然伝えてくることがあるのですが、その後お子さん受診などされましたか?
似たような症状かな?と思ったので
コメントさせていただきました💦
-
みかな
コメントありがとうございます。
結果から言うと異常はなく、寝起きで目がぼやける状態のことでした💦
「目が見えなくなる」の他に、「まぶしいの」「目が開かないの」と言ってくれたのがきっかけで、正解がわかったのは年明けでした😭
例えば強い光を見て目がチカチカしたとか
目にゴミが入って開かないとか
普通のことでも「見えない」になるんですね💦
参考にならずに申し訳ありません🙇♀️- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
異常なかったのですね!
よかったです😭
ぼやけるという感覚が見えないという表現になっていただけなんですね。
確かに、まだこれくらいの子供の語彙力だとそういう表現になりますよね🥺
大人の感じる感覚の表現方法がまだわからないですもんね、、
なにか脳の問題なのかとか
大きな病気が隠れていたらどうしようと
不安になってしまいました😭- 3月14日
みかな
コメントありがとうございます。
目が見えなくなることがあるとしか言わなくて、詳しく聞いても「わからないの、覚えてないの」と言って泣きそうになってしまうんです😭
ぶれたり暗くなったり、見え方の違いも重要なので、少しずつ話してくれるのを待ちます💦
退会ユーザー
眼科で検査員してましたが見えないと泣くなら、心因性じゃないかもしれません💦一度視力検査に行ってみて下さい🥺あと眼科で検査しても異常がなくて、その後もお子さんが見えない時があると言うようなら脳心外科に行くのも良いかもしれません💦
みかな
さりげなく聞いてみたら、ぼやける感じと教えてくれました!
ひとまず視力検査に行ってみます。
見え方に疑問を持つ事はなかったのですが、3歳児検診の視力検査がコロナの関係で各家庭でやった世代なので、すこし不安もあります💦
退会ユーザー
ぼやけてるのなら、視力の問題ですね💦脳なんじゃないかと心配でしたがそこは良かったです😭視力検査してみて、解決してスッキリすることもあるので一度検査に行ってみて下さい🤲安心できますように🥺