
発達障害の可能性を感じており、子どもを持つことに不安を抱えています。同じ思いの方はいらっしゃいますか。
診断はされてないけど、私はたぶん発達障害だと思います。
発達障害は子ども産むなとか遺伝したら子どもが可哀想というネットの声に傷ついています。
実際に、生きにくいのは確かですし、可哀想な思いをさせるかもしれません…。
同じような思いでモヤモヤしてる方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうママ
発達障害って自分が困れば障害、困っていなければ障害ではなく個性と言われました。
今のご時世、なんでも病名が付きます。
私も診断されてないですが、強迫性障害だろうなって思う事は多々あります😅
診断される事を望んでいるかは分かりませんが、悩むなら診断されてから心配したほうが、今後どうするか、どう付き合って行くか分かってスッキリすると思います😌

はじめてのママリ🔰
夫が発達障害です😌
そして義弟も診断ついてますし、義父も接してる感じそうだろうなと言う感じです!
大学でクラスの6.5%は発達障害の可能性があると学びました。6.7年前でそれなので今はもっと多いと思います!
発達障害の人はいっぱいいますし、障害がなくても人それぞれ何かしら抱えてます。
私は夫や子どもが発達障害でも他の障害があっても何も変わりません。障害特性があるからこれが苦手なんやなと思うくらいです。
ネットの声なんて無視しましょう😌
-
はじめてのママリ🔰
旦那様がそうなのですね。
義理の弟さんはもう診断されてるのですね。
今はクラスに3人はいると言われてますよね💦
確かに、障害なくても何かしら不幸があったり、病気があったり色々ありますよね。
その考え方、素敵です!はじめてのママリさんのような方が増えていくと、社会も変わるんだろなと思います😃
少し前向きになれました、ありがとうございます!- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
今は情報が多すぎますよね、、
ママリでも他のsnsでも数ヶ月の赤ちゃんを発達障害では?と悩まれてる方が多い印象です😅
でも発達障害があっても活躍されてる方は多いですよね。有名なとこでいうとトム・クルーズとか!
ネットで悪口言う人もトム・クルーズに遺伝子残すなとかは言わないのでは😂?
なんか話逸れちゃってたらすみません😅- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います🥲
確かに!トムクルーズもキアヌリーブスも確か読字障害って言ってましたよね。
そうそう、何が違うんだろって思いますね😂まぁ彼は成功者だからなんだろうけど…
いえいえ、極端な優生思想も怖いなと思います。- 11月16日

退会ユーザー
それはいろんな価値観がありますよね、、
程度にもよりますし
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓社会が差別を作り出してるなというのもすごく感じます。そういう人たちの受け皿がないんですよね。
- 11月15日
-
退会ユーザー
そうですよね、、
あらかじめわかる病気とかならわたしは産む勇気はないです- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
いろんな意見がありますもんね。
- 11月15日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!
信念をもてば、いいとおもいます- 11月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
困ってるので、診断されそうだなぁと思っています。ただ、診断されたからと言って、生きやすくなるわけでもないので悩みます…💦
そうママ
私も子供の頃から生き辛さは常に感じています😅
生きやすくは確かにならないかもしれませんが、環境を選べばだいぶ違いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうママさんもなんですね💦
環境って大事ですよね。私は算数障害、APD、ADD、ASDありそうなので、いつも仕事ができなくて困ってます😓不安障害は診断済です。親も同じような症状なので、もしかしたら遺伝なのかも?と思ってます。
これから社会保険の関係でますます働かざるを得なくなりそうですし、不安がいっぱいです💦