
車の保険について相談があります。現在、軽自動車を主人名義で保険に入っていますが、新たにファミリーカーを購入予定です。主人の保険をファミリーカーと軽自動車に使えるか教えてください。私の保険は中断中で、等級は13です。
車の保険について教えてください
今我が家は軽自動車一台なのですが
私が独身の時から乗っていたものです
主人の車を手放して一台で過ごしていました
私より主人の方が等級20だしゴールドなので
主人名義で保険に入ってます
車の名義は私です
新車でファミリーカーを購入しようと思ってます
ファミリーカーの保険をどうしようと思った時に
軽自動車で20等級ゴールドの主人の保険を充てようと思ったのですが
軽自動車は手放さないため、保険が必要です
私の保険を復活させるしかないですか?
主人の20等級とゴールドをファミリーカーと軽自動車に充てれると聞いたのですがそんなことできますか?
私の中断してる保険は13等級でブルー免許です
主人のを軽自動車にも充てれるなら嬉しいですが
無知なので教えてほしいです
ちなみに、主人は東京海上日動
私は、あいおいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

優龍
旦那さんの名前で
セカンドカー扱いにした方がいいですよ。
夫婦限定で乗れるようにすれば
解決です。

◯△□
新規取得したタイミングで中断再開できます😊
ファミリーカーを現契約で車両入替、はき出された今の軽を中断再開で13等級。
中断再開した契約も旦那さんを被保険者にしてゴールド免許割引を適用します😌
-
はじめてのママリ🔰
やはり、7等級で契約をするより
私の保険を復活の方が13からなのでいいですよね!!
軽自動車の名義は私のままでいいですかね?
旦那を被保険者にするというのは
今の軽自動車の保険と同じく
旦那が契約者という意味ですか??
私は車の名義としてでてくるだけですよね?🥹
等級はどっちにもあてれないけど
ゴールドはいけるんですね!!- 11月15日

はじめてのママリ🔰
セカンドカーにすると、7等級スタートになりますよ。
去年手放しましたが
子供が車必要で子供に私の20等級を譲って、私が7等級スタートという形にしました。免許証はゴールドです。
車毎に保険はかけるので、両方に20等級ではないです。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね?
セカンドカーにしたら7からですよね??
20等級を二つもあてれないですよね…
だったら私のを復活して13等級使った方がいいですよね!
ゴールド免許は二つにあてれるんですかね??🥹- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供の車の保険は、私が契約者、子供が使用者で、20歳だったので全年齢担保にしてました。たしか子供の免許証が初心者で緑だったので、緑って記載されてましたよ。
いまは、子供が車不要になり、更新のタイミングで子供の車の20等級を私の車に契約うつした感じです。
7等級のとき車両ありで6600円が、20等級に移したら4000円くらいにはなりました。
なので、比較をしてもらったらどうでしょうか。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
7等級より13の方が絶対やすくなりますよね。
んー、ってことは、主人のゴールドは二つの車にはつけれないかんじですかね?
結局、等級もゴールドも一台にしか充てれないんですか😭💦?- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
被保険者(使用者)をご主人にすれば、どちらもゴールド割引にできるみたいです。
うちの場合は、全年齢担保にしたので、使用者を子供の名前にしたので、緑の記載だったようです。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちの夫の車を買い替えたとき、事故で1年中断していて、17等級で
保険屋さんには3年後には20等級だから、セカンドカーにしないほうがいいと言われたので、明らかに等級高いほうが安いんだと思います。
多分ですが、車両入れ替えるタイミングでしか保険も入れ替えできないので、中断してる保険をご主人契約、使用者もご主人、夫婦限定にしたら、13等級で軽のほうがいけると思います。- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
今軽自動車の保険の被保険者は
主人の名前になっていて、
車両保有者は私になっていて
運転範囲が配偶者限定になっています!
このまま、ファミリーカーも同じ感じで契約して
軽自動車が新たに保険がいるから
13等級を復活して、その保険の被保険者が私の名前で中断してるので、それを主人にしたらいいって意味ですかね?🥹あっていますか?
理解力なくてほんと申し訳ないです、、
車両保有者は私のまま変えなくていいですよね?- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
あってます。
損保は複雑ですよね😅- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
よかっです😅
本当に保険って難しいです💦
ちなみに、主人の保険と私の保険
違う会社なのですが
一緒にした方がいいのでしょうか?
一緒にする場合13等級は持って動けますか??
別々のままでいた方がいいのか…- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
中断証明をご主人の保険会社で処理してもらえば、等級は引き継ぎできますよ。
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
一緒のほうが、多数割とか受けれると思います。
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方が何かと良さそうですね☺️
色々調べてたら
中断証明書を復活させる場合
新規取得した車にしか使えないと出てきたのですが…
過去に充ててた車に戻すことはできないんですかね🥹- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、そこは保険屋さんに確認してください!
- 11月16日

◯△□
絶対13等級からがいいですよ!
車の名義はどちらでも大丈夫ですよ😊
契約者もどちらでもよくて記名被保険者が誰かというところが保険料に関係します。
今回でいうと所有者名に主さんの名前、記名被保険者名をご主人ってところですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
私の中断してる保険を復活させて
13等級を軽自動車へ使うべきですよね‼️
被保険者を主人にします!
中断を復活させて軽自動車にまた適用させてることってそもそもできますかね?
なんか調べてると、新規取得した車にしかつけれないと出てきたので…
新規って過去に同じ軽自動車に使ってたのなら無理なのかなって…- 11月16日
-
◯△□
中断再開の適用条件は新規取得だけでなくはき出しもいけますので大丈夫ですよ😊
一旦車検切れでもう一度再開するパターンとかもありますし全然同じ車でも違う車でもいけます。- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥹
とっても安心しました!
また過去の車に付け直すことをはき出しと言うのですか?🥹
勉強になります!!
私の中断してる保険と
主人の保険、違う会社なので
主人の方に一緒にした方が
お得なこともありますかね?🥹
主人が13等級のほうの被保険者に切り替えさえすれば
ゴールドも適用されて
ファミリーカーもゴールドが適用されるってことですよね!!
等級だけは20と13だけど🥹- 11月16日
-
◯△□
今ある自動車保険で車両入替をしたら1台余るのでそれをはき出された車と言います😄
中断している契約は同じ保険会社じゃないと再開できないわけではないので、絶対に保険料が安いところがいい!とかなければご主人と同じ保険会社で再開すればいいと思います🤔
お得でいうと今後2台まとめて3%割引できるぐらいなのであまりないかもですが…(笑)- 11月17日
はじめてのママリ🔰
今現在も軽自動車はローンなどないため
ただ私名義なだけなのですが
保険の支払いなどは主人です。
そして夫婦限定にしていたはずです!配偶者に限定ってなってます!
軽自動車をセカンドカーですか?
どんだけ調べてても
2台目は7等級からになると出てくるので頭がパニックです。
20等級もゴールドも、ファミリーカーと軽自動車に使えるんですか?😭