
コメント

☆milky way☆
麦茶と小袋包装のお菓子出してます☆ 大体手を付けない先生が多いのでその時は(おやつにどうぞ☆)と言って渡しています✨
今回、長男の先生は若い男の先生で何も言わなくても(せっかくなので貰います😁)と言ってお菓子持って帰ってました😅

マミポコ
うちは長男の家庭訪問、ずっと女の先生ですが、カップケーキと夏場なら冷たいお茶です(^^)
でも最近の家庭訪問は一件あたり10分とか決まってるのでお茶一口で帰られることが多いので、あまり気を使いすぎるのもなぁ…ってなります(*_*)
-
ちー
そうですよね、先生も忙しいでしょうし、あまり無理に勧めるのもと思いますしね😅
カップケーキ、いいですね。あまり負担にならない軽いものを考えてみます。
それより、片付けがー😱
ありがとうございました✨- 4月30日

もなか
うちは今年から家庭訪問はなくなったのですが去年までは時間短縮のためウチには入らずに玄関で、お茶は出さないでとお知らせが回っていた→先生の帰りが遅くなるので負担になるため。でも手ぶらってのもアレなんでパックのお茶とシフォンケーキを包んで紙袋に入れて渡してました。先生が食べなくてもうちに持ち帰っておこさんにあげたりすると聞いたので。私自身親が教員で家庭訪問のおさがりのお菓子が楽しみだったので和菓子より洋菓子にしています😄
-
ちー
家庭訪問なくなったんですか!羨ましい❗
きっと都会ですよね❗
たしかにお菓子のお土産をもらったらうれしいでしょうね。
ありがとうございました✨- 4月30日
-
もなか
いえいえ!めっちゃ田舎ですよ!保育園の待機児童なんて無縁な地域です笑 お子さん、なかなかの歳の差ですね😄うちも同じ感じです!- 5月1日
ちー
私も最初は、小さいお菓子を出していたのですが、食べてくれないので幼稚園の時からイチゴを出し続けどの先生も全部食べてくれていたのですが、男の先生はどうかな~と😅
お持ち帰りできるお菓子はいいですね。
ありがとうございました✨