
田舎の自宅で出産するか、近くの病院で出産するか悩んでいます。家族の状況や病気持ちの子供のことも考慮しています。アドバイスをお願いします。
2人目里帰り出産を予定してましたが
実家がかなり田舎で最寄りの産婦人科まで車で片道40分。
ちなみに携帯は常に圏外。
家は古くて隙間風が吹きます💧
こんなところで産前、お産、産後と過ごすのは微妙でしょうか?
私と長女はまだしも、新生児を隙間風の吹く家で育てるのはいかがなものかと実姉に言われてしまいました。
せめて暖かい季節ならいいのですが、出産予定は12月です>_<
自宅近くの病院で産んで
産後の経過が悪ければ長女だけ実家に預けるとかの方がいいのでは?
と姉に言われたのですが、
長女はアレルギー持ちで、あの適当な母と祖母に預けるのは多少不安があります😭
けど、これが最善なのかな??💦
母に来てもらうのは
年老いた祖母と頑固な父を置き去りにすることになるので気が引けます。
第一子出産の時には来てもらったのですが、
やはり祖母と父はかなり困ったみたいで、、、。
どうするのが最善でしょうか>_<
こっちで産むなら分娩予約も早くしなければならないし焦っています(;_;)
何かアドバイスいただけないでしょうか>_<
- アンナのオカン(7歳, 9歳)

アンナのオカン
母に頼らず1人でなんとかすればいいのでしょうが、1人目の産後が結構経過が悪かったので母に頼らずというのは不安があります。
長くなってすみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

ゆきちたん
うちなら自宅で産んで産後シッターさん頼みます
おそらく市区町村で格安で出来るサービスがあると思いますよ
ご飯類は宅食のお弁当等でしのぐかな
上の子達と離れて過ごすのは選択肢に無いです
-
アンナのオカン
ありがとうございます!
赤の他人を家に入れるのは少し嫌ですが、、、シッターさんというのは全然視野になかったので少し調べてみようと思います💦- 4月30日

ねこ
旦那さんの実家に頼るのはどうですか??
-
アンナのオカン
旦那が実家とは縁が切れてまして、、、💧
私もご両親と一度もお会いしたことがないんですm(_ _)m- 4月30日

みかん
赤ちゃんの部屋を寒くないように工夫できませんかね??
-
アンナのオカン
ストーブをつけると多少暖かいのですが、何せ築80年以上の古い家でして、、、💧
やはり、里帰り出産が無難ですかね?💦
病院の遠さはあまり気にしなくていいと思いますか??💦- 4月30日
-
みかん
あ〜、40分かかるんですね(^_^;)
携帯も圏外…微妙ですね💦
ご実家は遠いんでしょうか?
お母様に、実家と自宅を行き来してもらうのは難しそうですかね?- 4月30日
-
アンナのオカン
実家は車で3時間半の距離なんですよね、、、(^^;;
GWに一度帰るので相談してみます!💦
ありがとうございました😊- 4月30日
-
みかん
うわぁ、なかなか遠いですね💦
お父様にも協力してもらって、送迎してもらえたら助かりますね〜(^_^;)
相談してみましょう!
頑張ってください✨- 5月1日
コメント