※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を立って食べることや歯磨きを嫌がる子どもについて、どう対処すれば良いでしょうか。

離乳食、椅子に座らず立ってしまいます。。どうしたら良いでしょうか。。なかなか離乳食も進まないので大変さ困っています。スプーンを持たせてあげてもう一つのスプーンでやろうとしたり、色々試行錯誤しています。。
また歯磨きもすごく嫌がります。。みなさんどのようにされていますか?完母なので夜の授乳時の虫歯も気になります。

コメント

ママリ

1歳になってしまいましたが、未だに離乳食中に離席することが多いです😂💔家では集中力皆無ですが、保育園ではきちんと座っているそうです🙄
手づかみ食べなど、自分ペースで集中できるメニューだと多少マシです💦
歯磨きもイヤイヤで、おかあんといっしょの歯磨き上手かなを見せて、お兄さんお姉さんたちイヤイヤしてないねー!!上手だよね〜と声がけしていたら、イヤな顔をしながらも磨かせてくれるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育園ではきちんと座っているんですね!すごいですね☺️
    仰るように自分のペースで食べたいのを尊重すると多少マシですね。歯磨き、試してみます。ご教示ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日
。

保育園に入ってからうちも座るようになりました、大人になってまで立って食べてる人は居てないので必ず座る時はきますって言われたことがあるので気長に座るんだよって教えながら待ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!😂
    そうですね。気長にやるしかないですね。保育園や集団生活に入ると座るようになるものなんだすね😃

    • 11月15日