※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🐶🤍
妊娠・出産

流産手術後の2週間、仕事を休むための診断書を求めることは甘えでしょうか。メンタル面が辛く、職場が子どもと関わるため、気が引けています。

今日流産の手術を受けます。
術後2週間、仕事を休めるよう診断書を書いてもらうことは甘えでしょうか。
2.3日安静にすればいいのはわかっていますが、何よりメンタル面がきつく、職場もこどもと関わる職種のため辛いです。

元々出血からの切迫流産などで妊娠発覚から1ヶ月お休みをいただいてからの2週間で、忙しい時期ということもあって気が引けてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えとは思わないです。
忙しい時期の職場より、おもちさんの体と心の方が心配です。

  • おもち🐶🤍

    おもち🐶🤍

    ありがとうございます。
    そのお言葉だけで、自己都合で忙しい中休む罪悪感だったり申し訳ないと悩んでいた気持ちが救われます。

    • 11月15日
sui

甘えなどと思わず、先生に相談してみるといいと思います。職場はいい意味で誰がいなくても回ります。
事情も事情だし、職場も子どもに関わるところというところでそれでおもち🐶🤍さんを責める人もいないと思います。
自分の心にも体にも無理しないでくださいね。

  • おもち🐶🤍

    おもち🐶🤍

    先生には、出して欲しいだけ書いてあげると言われたのですが、忙しい中で休むことに罪悪感が強くて悩んでしまいました。
    そのお言葉だけで、気持ちが救われます。ありがとうございます。

    • 11月15日
ママリ

もしかしたら同じ職でしょうか?保育士をしています。
同じ頃に稽留流産をしたことがあり、自分のクラスの子をお世話するのも仕事に行くのも当時はたまらなく地獄に感じました。
忙しい時期でお休みいただくか迷うお気持ちよく分かります。
でも、きっと1ヶ月お休みされている間に投稿者様がいない状態での配置も対策組まれていると思うので、
現場はなんだかんだで回ります。大丈夫です。
今は自身のことを何よりも優先して良いんです。
心身ともに無理なさらないでくださいね。

  • おもち🐶🤍

    おもち🐶🤍

    同じ保育士です。主様もお辛い経験をされたのですね。
    仕事に行けない、子供に会いたくないと思う一方で、年末にかけてたくさんの行事を抱えている中で、休んでいることさえもストレスになってしまっていました。
    確かに、なんだかんだで現場は回るんですよね。少し気持ちが楽になりました。
    温かいお言葉、すごく嬉しいです、ありがとうございます。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

手術お疲れ様でした。私も2週間お休みをいただきました。
結構体がキツイですよね💦
出血も続いて、貧血などもありませんか?
無理して復帰して、体調が悪化したり感染症を起こす場合もあるので、ゆっくり復帰した方がいいと思います。

  • おもち🐶🤍

    おもち🐶🤍

    私も2週間休むことになりました。もともと麻酔が効きづらい体質で、今回の手術もほとんど聞かず終始泣き叫ぶ痛みでダメージ大です。。。出血と動けない腹痛で昨日は入院になってしまいました。長いお休みをもらうことにして正解でした🥲ありがとうございます。

    • 11月19日