※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

6歳の子どもが夜尿症で悩んでいます。薬を処方されましたが、治療について意見を求めています。治った方はいらっしゃいますか。

6歳の子が夜尿症と言われました。年長になってもオムツに毎日おしっこがでます。パンツで寝ることもできますが夜目を覚ましておしっこに何回も行き眠れなくなります。
先日病院で診断があり薬の処方がありましたが、小学生になっても旦那はおねしょしていたし気にしすぎてもと言われたしかに薬を飲ませてまでと考える自分がいます。同じ症状の子供さんいらっしゃいますか?薬飲ませて治った方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が夜尿症でした!
治療は大変で
しませんでしたが
8歳すぎて取れました😌
まだたまにおねしょはしますが🥺!

  • ひーママ

    ひーママ

    ありがとうございます!遅くなりすみません!体調も悪く一進一退で…治療は水分の制限などありそこまでするのも…と思って迷っています。今試しで薬飲んでいますが一度成功してその後から自信はついたものの失敗したりとありました💦わざわざ薬を飲ませてまでとなっているので先生にも話してみたいと思います!

    • 12月12日
ママリ

我が家の7歳小1の息子もまだまだ毎日おむつを濡らしてます。
夜尿症というのは知ってますが薬でコントロールするのに抵抗があるのでそのまま様子見てます!

上の子は夜のおむつも早い段階で外しましたけど、それでもお漏らしは2年生くらいまで続いたので、

もうお互いのストレス緩和のためにおむつはかせてればいいや!と思って息子にはまだはかせてます!!

ぽんママ

息子が小一で夜尿症でした。
うちは薬で治療しましたよ!
何もせず治れば良いですが、そうじゃなかった場合、大きくなればなるほど、合宿や修学旅行など、困ることが多くなるので。
1年ほど時間はかかりましたが、完治したので、良かったです!

  • ひーママ

    ひーママ

    ありがとうございます!今お試しで薬飲んでますがおしっこの量は少なくなっていますがやはりまだあります💦水分の制限をして薬飲んでまでとも思いますが成長したときのことを考えたら治療したほうがいいのかと悩みます😰夫婦、先生とも話して考えてみます!
    ちなみにお薬は何を飲まれていましたか?治療は薬のみですか?

    • 12月12日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    治療は薬のみでした。
    (寝る前の水分を控えるとかはやってましたが)
    薬はバップフォーと、ミニリンメルトを飲んでました

    • 12月13日