![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生から、発表会の練習ができないことについて指摘されました。その意図や、私ができるサポートについて知りたいです。また、同じことを言われた際の対応についても悩んでいます。
2歳児クラスです。
保育園の先生から、「走り回ってしまって発表会の練習できなくて…」って言われたのですが、、
その発言の意図は?私にできることって何でしょうか💦
「すみません💦」と返したのですが、もしまた同じことを言われたら、先生にどうしたらいいか聞くのも文句?みたいになっておかしいですかね😅
とりあえず今日は家に帰ってから、発表会の練習どんなことしてるの?ママにもお家で見せてね〜とか声かけしました!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
他の子のように出来なくても、1人だけ練習してない訳では無いですよ!って事ですかね🤔
2歳児ならそんなものだと思いますけどね😅
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
そもそも2歳児に走り回るなと言ったって無理かと😅先生どうにかしてくださいよってなります
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!私もそう思いました!
うちの子だけですか?と聞くと、2人くらいですかね💦とのことで…(15人のクラスです)。
ほとんどの子はできるってことか…でも私にできることとは…?って感じで😅- 11月14日
-
あり※
できるというかその場にいてくれるって感じなんじゃないですか?うちの子絶対そこにいるのは無理です。走り回って遠く行ってしまうタイプです😃
- 11月14日
はじめてのママリ🔰
なるほど!練習には参加させてますよ〜ってことですかね!
私も2歳ってそんなものでは?と思ったのですが、すごく困ったように?申し訳なさそうに?言われたので、どうしたらいいのかなと😅