※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honomama
お仕事

後輩が主体性を持たず、仕事に対する適当さが気になります。指摘した際の言い訳も納得できません。どうすれば主体性を持たせられるでしょうか。

後輩が主体性がありません。
人間としてはすごくいい子なのですが、仕事が適当です😅
今日も契約書間違えた所を指摘して、注意したら、
「すみません、初めてで分からなくて、悪気があったわけじゃないです」みたいなトンチンカンな言い訳をしていました。
何年目になっても初めてする仕事はあるし、初めてだから許してなんて言い訳は社会人として通用しないですよね🫠
しかも悪気がないとか、そういう問題ではないというか🫠

どうしたら主体性を持ってもらえるのでしょうか。

コメント

みゆあ🐰💜

その場合なら、わからなかったら、
誰かに相談して?って言いますね。

ただ、上が相談しにくい空気出してるなど、相談出来ない環境下に置かれてる可能性もあるので、
初めての事なら、その部下にやった事ある?分かる?など、フォローは必要だったのかなと思います。

主体性持ってやる事も大事ですが、
やる気の出る職場の雰囲気作りも大切かなぁって思います。

はじめてのママリ

主体性とゆうか責任能力じゃないでしょうか
間違えてたことが何でいけないのかわからないのは責任感がないからトンチンカンな言い訳をするんだと思います
自分をよく見せたいとゆう気持ちも多分強いので、自己肯定感が低いのも問題の一つかなと思います
お金頂いて任されていることだから、初めてとか関係なく出来て当たり前で、その為の報告確認だったりするわけで、間違いがあれば誰かが困り損をし信用を失うとゆう先のこともわからないから、まずは責任感を持たせて責任ある仕事することのやりがいや楽しみ嬉しさなどを知れば成長出来るんじゃないかなと思います
自分のことしか考えてなくて相手の立場になって会社全体のことなんて想像すらつかないレベルだと思いますので、
まずはそこから教えていかないといけないと思います