11ヶ月の子どもが後ろに倒れる遊びをしていますが、危険を感じています。支えることは良くないのでしょうか。対策ややめさせる方法はありますか。
今11ヶ月です。
最近、おすわりの体勢からわざと後ろに倒れてくるんですが、お子さんが同じことしてた方いますか?
本人は楽しんでやってる感じなので、私はなるべく無表情でいます😐
危ないので支えてしまうんですけど、それもよくないんですかね?
マットの上ならまだいいんですが、壁にも倒れて行くのでどうしたらいいか…。
何回か壁にゴンっとなっているのですが、やめようとはしてないです🥹
頭なので何回もやるのは気になってしまって。
何か対策や、やめさせ方とかありますか💦?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
🫶🏻
息子達はしょっちゅうしてました!!ほんとに危ないので支えてましたが成長と共に無くなった感じです🥲
はじめてのママリ🔰
過去投稿にすみません。
まさしく娘が同じ状況なのですが、その後いかがでしょうか?
どのように対応されましたか??
差し支えなければ、教えていただきたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ご質問ありがとうございます!
心配になりますよね。
だめだよ!とかなるべく反応せずとかやってました。その場合では何回かやると飽きてきてやめてたけど、また別の日やったり😅
何回かごつんとぶっついてギャン泣きしてました。痛い思いしながら学んでだんだんしなくなって気にならなくなったと思います!
でも今もたまにやってます🫢でも今は距離感とかわかるのか、危なくない範囲でやってる感じです。
すぐできそうなアドバイスじゃなくてすみません💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただいてありがとうございます!
そうなんですね〜😓
私もできるだけ後ろにいるようにしてるのですが、ずっとそうもいかないのでどうしたらいいものか、、、と悩んでまして💦
うちは思いっきり倒れてくるので普通に床でごっつんして大泣きすると思います😱
成長とともに減ることを祈ります、、、😭😭😭- 10月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やりますか〜本当支えてないと危ないですよね😱
だんだんなくなってきたのですね!
危ないとわかってもらってやめてくれるまで待ちたいと思います🤣