赤ちゃんのお世話に専念したママの体験や、家事との両立についてお聞きしたいです。助けがない場合のストレスについても教えてください。
家事は全くせずに、赤ちゃんのお世話だけにとにかく専念していたママのお話を聞きたいです。
家事なども全てこなそうと思わなければなんとか乗り越えていけるものなのか、それとも赤ちゃんのお世話だけに専念していたとしてもやはりパパママ以外の誰かの助けがないと潰れてしまうくらい辛いものなのか知りたいです。
私側・主人側の両親も遠方に住んでいるため、産まれたら両親には頼らず主人(育休取得予定なし)と2人で協力しあって育てていこうと思っております。
ちなみに、普段から主人が全ての家事をやってくれており、私は週末に1週間分のご飯を作り置きするくらいしかしておらず、恥ずかしながら産前は布団に寝転んでYouTubeやTikTokを見ては時間が溶けるような堕落した生活をしていました。。。
なので今までのその無意味な時間が、今後は全てお腹の子への時間にスライドするだけだと思うと、両親の助けがなかったとしても限界になって潰れてしまうほどのストレスになる想像がつかないです。
家事も育児も全てやるとなると潰れてしまう可能性が高いのはとても理解できるのですが、新生児育児はやはりそんな甘いものではないのでしょうか、、???
とにかく赤ちゃんのお世話だけに専念していたママがいらっしゃいましたら、良かった点や辛かった点などなんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。
- うに(妊娠38週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
里帰りをしていて、家事は親がやってくれていたのでほぼ育児だけしていました。
夜中3時間おきの授乳とおむつ替えは、想像してた以上に大変でした。せっかく寝たと思っても、ベッドに寝かせたら泣き始めたり、、、。数日だけならまだしも、数ヶ月眠れない夜が続きます。土日の日中は親が見てくれている間に少しまとめて寝ていたので私はとてもマシな方だと思いますが、産後は体力も落ちているので余計に大変に感じました。性格的に余程のことがない限り潰れることはないのですが、産後はホルモンバランスが崩れて落ち込む人もいるのでこればかりは何とも言えません。すごくポジティブ、元気だった友人が産後鬱っぽくなってしまったのも目にしています。
良かった点は子供の成長をずっと間近で見られたことです。体調の変化にも気づきやすかったです。
ママ
私は実家徒歩5分だったので退院後自宅へ帰り、家事はほとんど放棄して娘に専念してた方だと思います😌
旦那家事全般できるし、実家も近いし大丈夫だろう!と思っていたのですが正直甘かったです🥲子の性格にもよると思いますが、娘はとにかくずっと抱っこしていないと泣いていて夜も座って抱っこして寝てました。
良かった点なんて思い出せないくらい辛かったです😂
抱っこしてないとずっと泣きまくる娘、外に出れない生活(コロナ流行後すぐだったので)、自分の時間は全くない、で窓から見える車を見て、外に出れていいなぁ…と泣いてました😂
-
うに
貴重な体験談のご共有をありがとうございます!
お子さんの性格によるのは、きっと本当にそうですよね……
しかも今までとは一気に生活も変わりますし、赤ちゃんのお世話だけに専念できるとしてもしんどい点が多くあるんだなと思いました( ߹꒳߹ )
早速のご回答ありがとうございました!- 19時間前
-
ママ
でも当時は大変で毎日泣いていましたが、今思うと娘に振り回されてたけどずっと一緒でずっとくっついて幸せな時間だったなぁと思えるのが良かった点ですね😂💕
出産、頑張ってください😌✨🔥- 19時間前
はじめてのママリ
私の両親は遠方
里帰りもなし
両親にきてもらうこともなし
夫の両親はいない
夫は育休なし➕普段家事も一切しない
周りに頼れる人いない
この状況で私は乗り切れました😂🙌
私の場合出産前に断捨離しまくり家に物が少ない状態にして家事の負担を減らしたのと出産後は少し夫にも家事をやってもらいわりと赤ちゃんのお世話だけに専念してたに近い状態でした✨
こればかりは赤ちゃんやお母さん自身の産後のメンタルによって辛さは変わってしまうので私の場合の話をすると産後鬱もならなかったですしガルガル期とかそういうのもなく常に赤ちゃん可愛い可愛い🩷の状態だったので毎日楽しく過ごせてました😂🙌
ただやっぱり辛かったのは寝不足になることです…。
新生児の頃は3時間おきに授乳(私の場合完ミだったのでその都度お湯沸かしてミルク作って冷まして飲ませて)が深夜にやるのが辛かったです😇
夜行性で普段夜中に起きている私ですがやはりただゴロゴロ自由に起きてるのとお世話しなくてはならなくて起きるのでは違うなーと思いました😂
良かった点はとにかくずっと一緒にいれて私は幸せな時期だったなーと思ってます🥹🤍
-
うに
貴重な体験談のご共有をありがとうございます!
わ!かなりワンオペに近い状態ですね……!!!
なのに、育児を楽しみながらされていて尊敬です🫨
やはり寝不足・睡眠不足が辛い部分なのですね……
私も夜行性でゴロゴロダラダラ過ごしていますが、それがただ育児にスライドするって考えのままではかなり甘いかもですね。。。
まだ不安も沢山ありますが、少しでも睡眠時間の確保をしながら、私もはじめてのママリさんのように、できる限り楽しくて幸せな新生児育児期間にしたいと思えました👶🏻🤍
早速のご回答ありがとうございました!- 19時間前
はじめてのママリ🔰
私は新生児期は授乳以外のぼぼ全てを育休中の夫に任せていました!
結論なんとかはなりますが、やっぱり大変でした。今までイライラしない状況でイライラしたり...
具体的に、辛かったのは
①1〜2時間置きの授乳&オムツ替えでおこる寝不足
②寝不足の中で、慣れない授乳に格闘すること(直母拒否だったので大変でした)
③吐き戻しが多く、ゲップとか着替えとかやってたら結局寝る時間削られる
④夏で湿疹ができてしまい、汗拭いたりゲロ拭いたりずっと気をつかう(何回着替えるんだ...となりました)
などです!
授乳が上手かどうかとかよく寝るかどうかとか、赤ちゃんの特性による部分も大きいので、こればっかりはやってみないとだと思いますが、覚悟はするに越したことないです🔥
-
うに
貴重な体験談のご共有をありがとうございます!
なんとかはなることが分かって少し安心です…!!
とはいえ、やはり寝不足が一番辛い部分なのですね……
自分が万全に健康な状態じゃないと、
全てがしんどいですもんね…
お子さんの性格や特性はたしかに産まれてこないと分からない部分な上に、育児の大変さがかなり左右される気もするので、覚悟はしておこうと思います👶🏻🔥
早速のご回答ありがとうございました!- 18時間前
はじめてのママリ🔰
私は産後すぐに産後うつみたいになって何も出来なくなったので、赤ちゃんの世話に専念というより最低限それしか出来なかったという感じでしたが、
今思い返せばそれが無くても大変だったなと思いました。
完母だったのもあって乳首切れて吸われる度に激痛で、乳腺炎にも何回もなってそれも激痛の上高熱も頻繁に出て、昼夜問わず3時間に一回の授乳にオムツ替えで全然寝れなくて…うつにならなくても大変なので家事はやらずに過ごせる環境であれば赤ちゃんのお世話に専念するべきだと感じました。
いちばん辛かったのは赤ちゃんが爆睡してても新生児はミルクの間隔開きすぎると良くないから起こして飲ませないといけなかったことですね…
ホルモンの関係もあって、たくさんのお母さんが産後うつになったり自殺しちゃうぐらいの辛さも分かるなと思いました。
良かったことは赤ちゃんが寝てる間家事せずに一緒に寝る時に写真とか撮りまくって思い出があることぐらいですかね🤣うつっぽくなってたのであまり記憶にありませんが笑
-
うに
貴重な体験談のご共有をありがとうございます!
鬱っぽくなりながらも、最低限としてしっかりお世話しているなんて素晴らしいです。いつも本当にお疲れ様です。
私ももし母乳が出るのであれば母乳にしようと思っているのでとても勉強になりました!
母乳トラブル+睡眠不足はかなりキツいですね……
新生児期は本当に一瞬だと聞くので、思い出作りの時間が取れるのは、たしかに良さそうですね👶🏻💟
早速のご回答ありがとうございました!- 18時間前
はじめてのママリ🔰
産後、実家に行ける期間ありましたが、ほぼ主さんと同じ状況で過ごしています。
家事はほぼ旦那さんにお任せで育児に専念させてもらっています。生後1ヶ月になった今も。ただ、赤ちゃんが成長してきて抱っこ紐やバウンサーが使えるようになり、洗濯物を畳むくらいはできるようになってきました!
それまでは、ずっと赤ちゃんと過ごして寝れる時に一緒に寝てました!
退院後1週間、赤ちゃんと2人で過ごした時はお世話は困らなかったですが気持ちが不安定になりました。心細かったのかなと思います。なので家事どころではないです!ごはんは冷凍してやカップ麺などを用意してもらって食べていました。今もそうです。
私は母乳がうまく出なかったので完ミだったおかげか、赤ちゃんが寝てくれる時間がしっかりあったので細切れでも寝れました。おかげでイライラは少ないです。
家事しない申し訳なさもありますが、自分に余裕がなくなり不安定になるのも嫌なので、料理はしばらくしない宣言しました!笑
そのかわり夜は別室で旦那さんにはしっかり睡眠とってもらっています。
心が不安定にならないよう無理せず過ごすのがいいと思います!
3人目のママリ🔰
ママの性格にもよるかもです🥹
1人目、義実家3週間里帰り(無理やり)で嫌がってましたが洗濯食事やるし何も関与しないからと、本当に居候のつもりでほぼ部屋に籠もってました😂
2人目のときと比べるとそれはそれは快適でした🫣🤫🤭
2人目は里帰りなしでアパートに帰りました。
旦那が帰ってくればやってくれるけど、ほぼワンオペでやってましたが、赤ちゃんのお世話と上の子のお世話もなんとかやれてました(俗に言う記憶なし笑)
土日祝の旦那休みは、旦那が上の子連れて外出してもらったり、逆に赤ちゃんみててもらって上の子と私が出かけたり(授乳で帰る)してました。
私は1人目は産後ガルガルで旦那にもお世話のやり方違うだけでイライラしてたし、里帰り終わったあとの子育てや家事回りにもイライラしてましたが、2人目ではもう好きなようにしよー好きなようにしてーって思えたので、ストレスに感じることなく年子育児ができました!
ちなみにコロナ禍だったので支援センターやってないしもっぱらお散歩か公園(公園も人いない)って感じで人との関わりは少ない日々には少し寂しさを感じました🥹
ママリ
1人目の時、私は余裕でした。
が、これには私の体質と娘の性格が大いに関係していると思われます。
全ての家事を夫が担当して
私は授乳とおむつ替えのみをベッドの上でひたすらやり続ける生活でした。沐浴は夫がやってくれていました。
0時泣く、おむつ替え授乳して0時半にベッド置くと勝手に寝てくれる、3時半泣く
こんな感じできっちり3時間寝てくれたので睡眠時間も確保できて、完母だったので立ち上がる必要もなくすぐに再入眠できたので、しんどさが全くなかったです。
強いて言うなら普段アウトドア派なので引きこもり生活にストレス感じる程度でした。
が、2人目は授乳の後に必ず寝かしつけが必要で、まあ10分くらいなんですが、それでもこの10分で私の目が覚めてしまい、寝不足になります。
でもこの程度なので正直今回も余裕です🥺
あとはどんな考えかだと思います。
吐き戻し1つでも、「あーあ吐いちゃった。着替えよーお腹空いてるなら追加で飲むー?」と考えるか
「やばい!吐いた!え、これ体調どこが悪い?しんどい?この後普通に授乳してよいの?!どのくらい?!📱検索…」と考えるのか。
後者だとどんどん苦しくなっていっちゃうんじゃないかなと思います🙁
完母だと乳房トラブルがつきものですが、初期段階(子を抱き上げる時に痛むくらい)で助産師さん呼べばすぐ治るので、ここも対処次第です✌️
うに
貴重な体験談のご共有をありがとうございます!
やはり赤ちゃんのお世話だけに専念するとしても、睡眠不足が辛さや大変さに繋がりそうですね……
私の場合は育休を取らない主人との協力になるので、まとまった睡眠はなかなか取れないかもしれないと考えるとその部分をどうにか工夫していかねばいけなさそうだなと感じました……!!
赤ちゃんと接する時間が長いことで体調の変化に気づきやすいのは安心ですね。
早速のご回答ありがとうございました( ߹꒳߹ )!!