![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
大丈夫だとは思いますが、私なら別で卵食べさせます!
卵黄から始めます!
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
卵の量が違うと思います、、
卵黄から始めます、、
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
1個とは一袋ですか?卵アレルギーでも、加熱したものは大丈夫だけど生、生に近いものだとアレルギーが出る場合があります。
たまごボーロは大丈夫だけど卵アレルギーがあるという話を聞いたことがあるので、焦らずにゆで卵でチェックされた方がいいような気がします。
うちは卵は心配だったのでゆっくり進めて、卵焼き等のデビューは1歳過ぎてからでした。
![くろねこ🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ🐈⬛
私も長女の時卵ボーロからあげてしまって蕁麻疹やばかったです😣
卵黄卵白、アレルギークラス1でしたが卵ボーロは半生状態でよく加熱してないからと言われました!
なので大丈夫な気はしますが自己責任、自己判断となりますね😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
卵焼きは火の通りが均一にならないので、少しでも生っぽいところがあるとアレルギーのリスクになります。
まずはゆで卵の方が良いですよ〜😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しまじろうのは全卵ですかね?😳
何回か食べさせてみて大丈夫なら問題ないです!
小児科医に卵アレルギーのチェックは卵ボーロで良いと許可もらってました🙆♀️
他の方も仰るように生焼けだけは気をつけた方がいいですが😭
コメント