子育て・グッズ 5ヶ月の子どもがまだ寝返りをしないことに心配しています。上の子も成長が遅かったため、下の子が順調に育つことを願っていますが、寝返りができないことに不安を感じています。 5ヶ月でまだ寝返りしません 上の子も歩くのも話すのも遅くて、常に毎日心配でいろいろ検索してしまいます せめて下の子はすんなり育ってくれと願っていますが、もう寝返りできないという段階でつまずくとは、、、 最終更新:2024年11月12日 お気に入り 1 上の子 寝返りできない はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月) コメント さらい 5ヶ月、、まだまだかと。 うちは、8か月ぐらいでした。 11月12日 はじめてのママリ でもだいたいの子ができる月齢ではありますよね、、まわりでできてないのうちだけです 11月12日 さらい 5ヶ月、6ヶ月のこがおおいだけで、全く問題ないですよ。焦るじきではないとおもいます 11月12日 はじめてのママリ ありがとうございます😭 便秘で浣腸しに行くこともあるし、すでにRSで入院経験もあるし、なんか気に悩むことが多くて💦 11月12日 さらい 小さいうちにてがかかるとおおきくなってすごく、楽になりますよ!育児は平等らしいから 今大変ならあとがらく、今楽ならあとが大変。 11月12日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
でもだいたいの子ができる月齢ではありますよね、、まわりでできてないのうちだけです
さらい
5ヶ月、6ヶ月のこがおおいだけで、全く問題ないですよ。焦るじきではないとおもいます
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
便秘で浣腸しに行くこともあるし、すでにRSで入院経験もあるし、なんか気に悩むことが多くて💦
さらい
小さいうちにてがかかるとおおきくなってすごく、楽になりますよ!育児は平等らしいから
今大変ならあとがらく、今楽ならあとが大変。