※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターは赤ちゃんやお母さんが交流する場所でしょうか。人見知りでママ友がいない中、赤ちゃんに刺激を与えたいと思っていますが、勇気が出ません。

支援センターって、他の赤ちゃんやお母さん同士が交流する場所という感じですか?

私は人見知りで疲れやすく、人と話すのが大の苦手です。

引っ越してきたばかりの土地で、今のところママ友はおらず、今はまだ無理に作る必要もないのかな...?なんて思ったりしています。

外出は、近所を散歩したり、休日に旦那と買い物に行くくらいです。平日の日中に何か赤ちゃんの刺激になることをしてあげたいなぁと思っていて、支援センターの存在が気になりました。

どんな場所なのか雰囲気だけでも見に行きたいのですが、勇気が出ません。

コメント

ママリ

場所にもよりますが、私は子どもを遊ばせに行ってます🙌
何度か会ったことのあるママとか会釈したりはしますが、こちらから話しかけない限りは話が弾んでってことはないです。「何ヶ月ですかー?へぇー、可愛いですねー♡」「離乳食どうしてますー?」とかその場限りの会話することはあるけど、話したくない時は少し離れた場所にいたりすればそれもないです!
支援センターで講座とかないですか?まだ小さいくて遊べないので、その頃はベビーマッサージやリズム遊び、読み聞かせとかの講座によく顔を出してました😊1時間預かってくれて骨盤体操教室とかそんなもあります!(地域によると思いますが💦)

はじめてのママリ🔰

場所によりますが、ママ友作る!とかじゃなくただ大人と話したい、愚痴りたいとかだけでも全然OKですよ!
わたしがそうです(
あと家に無いおもちゃで遊べるのでいい刺激になります!
うちの子は8ヶ月くらいから通い始めて、手押し車が支援センターにあったのでそれで歩けるようになりました!笑

どうせ保育園組と自宅保育組で離れて、
小学校でも別れてになるので😂

ママリ

うちの地域は週に1回同学年が集まる時間があって手遊びしたり一緒の遊びをしたりするんですが、それに来る人達は交流目当てな印象です!

その時間以外は置いてあるおもちゃで自由に遊べて、それはただおもちゃや遊具目当てで来てる人も多い気がします✨

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月だと、書かれてるように近所を散歩するとか買い物に出かけるだけでも赤ちゃんからしたら十分刺激になってると思います😊

もう少し大きくなってずり這いやハイハイし始めてからでも遅くはないのかなと思います

ママさんの気分転換もかねて、であれば気疲れするとのことですし支援センターに電話してみて、平日どの時間帯が混んでるのか空いてるのか確認してみるのはいかがでしょう?

支援センターに来ているママがみんな、他のお子さんやママさんと交流持とうとしてるわけでもないので、そこはちょっと勇気出して一回行ってみてどんなおもちゃがあるのか見に行くだけでもいいかもですね😊

ママリ

支援センターは、基本お子さんを遊ばせる場です😊
気の合う人ができてお友達なる…という人もいると思いますが、私は支援センターで友達できたことは1度もなかったです!
子どもが楽しめるようにと連れて行ってました。
なので、苦手なら話さなくてもいいんです!
みなさん1人で連れてきてサクッと遊んで帰る、って感じだと思うので☺️

k

私も人見知りで気疲れしてしまう人で、1人大好きなタイプです🥺
上の子の時、ズリバイし出した頃に何度か行こうかと意を決した時に限って私が風邪気味だったりとかで……😅
なんか途中でもういいやーとなって笑、1歳になって歩き出したら公園ばかりになり、支援センターは行かずでした😅
結局、上の子が2歳半くらいの頃に保育園の見学に何箇所か行き、そこに併設されている支援センターに行ったのが初めてです💦
2〜3ヶ所行きましたが、うちはもう下の子もいたし上の子も動き回るので子供に付きっきりで他のお母さんとの交流はなかったです!

3ヶ月だとまだオモチャで遊ぶわけでもないので、低月齢の子のママさんは大人とお話したい人が来ているイメージです☺️
まだまだ、近所のお散歩だけでも充分刺激的ですし、支援センター行くとしたら動き出してからとか、イベントごとがある時の方が行きやすい気がします✨
支援センターによって、職員の方は見守るだけとか、月齢が近いママさんとの間を取り持ってくれたり雰囲気も色々あるようですが、もしあまりに疲れるようなら無理に行かなくても良いんじゃないかなと個人的には思います☺️
うちの子は支援センター行かなくても人見知りなく元気に育っているし、私もママ友未だにいないですが余計な悩みもなく気楽で良いです😊✨