
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも育休って休暇じゃなくて「休業」ですし、休業せねばならないほどの大きな理由として育児をしてるんですよね。
つまり育児は休業中ママにとっての仕事ですよね。
しかも、24時間体制の日当直かつ休憩時間の保証なし、言葉の通じない気分屋な取引先との常時接待です。
そんなブラックどころではない仕事を遊びだと思っている旦那様には、お子さんの成長で感動する資格も親を名乗る資格もないですね。
はじめてのママリ🔰
そもそも育休って休暇じゃなくて「休業」ですし、休業せねばならないほどの大きな理由として育児をしてるんですよね。
つまり育児は休業中ママにとっての仕事ですよね。
しかも、24時間体制の日当直かつ休憩時間の保証なし、言葉の通じない気分屋な取引先との常時接待です。
そんなブラックどころではない仕事を遊びだと思っている旦那様には、お子さんの成長で感動する資格も親を名乗る資格もないですね。
「旦那」に関する質問
破水かも。と思い昨晩病院に行きましたが破水ではなかったみたいで その代わりに赤ちゃんの心拍が一瞬落ちてしまい一晩入院になりました 今日の朝から促進剤を使って誘発になる可能性も言われていて診察を受けたんですが…
幼稚園の親子遠足で遊園地にいきます。 小学生以下は親同伴でないと乗らせてくれません。 今年年少さんと年長さんになる子供を2人連れて行かなければならないです。 そーゆー場合はみんな旦那さんも一緒に来るのでしょう…
今年で37歳になります。もう自然妊娠は無理でしょうか… 子供2人いますが、どちらも不妊治療で授かっています。 人工授精です。 夫婦共に特に原因があるわけでもなく、1人目は5年かかりました。 もともと3人欲しいと思っ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1番初め誤字でした。すみません。休業ですね😔
ほんとにその通りですよね🥹
なかなか理解されずで、、、