5歳の息子がイライラして口答えが多く、頭を軽く叩いてしまうことに自己嫌悪を感じています。上の子が自分に似てきて心配しています。同じような経験の方、どうしていますか?心を広く持つことが改善につながるでしょうか。
最近5歳の息子がすぐイライラしたりすぐ拗ねたり
口が達者で偉そうなので
軽くですが頭パシンといってしまいます。
私がすぐイライラするくせに息子がイライラしたら
イライラしてしまう。
そして弟が生まれる前ほど甘えてこなくて寂しくなる。
自己嫌悪になる。
めちゃくちゃ自己都合ですよね😭😭😭
褒めることを意識してるはずなのに…
なんだか心の底から褒められているのか…
心の底から弟と同じように大好き伝えられてるのか…
時々自分が嫌になります。いや、
時々というか常にかもしれません😭😭😭😭
上の子、私に似てきてイラちな気がします。
みなさんこういう時どうしてますか?
私の改善できることは心広く…って感じですかね?😭
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 5歳4ヶ月)
なり
心広くって言っても、言うのは簡単だけど実践するのは結構難しいですよね。
私も2人目生まれてから上の子との関わり方でかなり悩んでたけど、小さなことでも褒めましょうとか叱ることより褒めることを多くしようとか、やってみよう!って思っても、実際イタズラばかりで呆れて、今から喋るな!って言ったこともありました。
昨日はお風呂に入った後に息子はママのためって、湯船のお湯を流してくれて、でも私は明日もおいだきして入ろうと思ってて「余計なことすんな!」って怒鳴っちゃって。
今は反省してるけどその時はコントロールできないんですよね。
すみません、アドバイスでもなんでもなく。
ただ、気持ちよく分かります。
はじめてのママリ🔰
3人目生まれてから
2人目にあたる次女への愛情が上手くわかずに
凄く戸惑った経験あります😣
私はとにかく
"1つ怒ったら3つ褒める認める!"
を意識してました。
特別な事をしなくていいので
当たり前に出来てる事を
言葉にして褒めてました‥😭
「大好きな⚪︎ちゃんおはよう!」
「トイレ出来たね!さすが!」
「オムツにいっぱい出てスッキリしたね!」
「スプーンで上手に食べてるね!」
「美味しそうに食べてくれてありがとう!」
「静かにテレビ見てるね!」
「上手におもちゃで遊べてるね!」
「ママも隣に座っていい?⚪︎ちゃんの側にいたら嬉しくなるなー!」
など
当たり前に出来てることを言葉にするだけで
認めてるような声かけになるので
子どものいい所探しを意識的にしてました😭
育児には言霊は必ずあるので
ポジティブな声かけが増えると
子どもの行動が落ち着いたり
心が安定したりしてきます🥹
心の底から褒められてなくて
何か違和感あるような感情も分かりますが
伝えないと伝わらないので
私の心を大人にして関わってました😭
コメント