
2歳10ヶ月の息子がトイトレが進まず、オムツに執着しています。保育園でも成功していないようです。成功した経験のあるママからアドバイスを求めています。
トイトレ、アドバイスお願いします🥺
2才10ヶ月の息子ですがトイトレが全く進みません!!
【現在の状況】
⚫︎トイレ行こうと言えばトイレに行って座るが、
一度もおしっこが出たことがない
⚫︎布パンツを履かせようとするの泣いて『おむつ履くの!!』と怒る
⚫︎オムツ、パンツなしのスッポンポンにしても怒る
⚫︎稀にパンツが履けると、頻繁にトイレに行きたがるが出ない。→最後はオムツ履かせろと言い、おむつでオシッコする。
⚫︎紙オムツのトレパンはオシッコしてもスルー
⚫︎うんちは出た後に教えてくれる
息子の好きな柄の布パンツ(3層)を初めて履かせ、
お漏らしをした時なかなり嫌だったようで、
そこからオムツに執着しています…
保育園でもトイレには座りますが
オシッコはまだ成功していないようです。
なかなかトイトレ進まなかったけど、成功したよ!というママ様たちアドバイスいただけますと嬉しいです!
- ままりん(3歳2ヶ月)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
膀胱の発達、トイレに行きたい感覚も
個人差あるので本人のやる気に委ねた
だけなのでやる気がでるまで保育園で
トイトレやらされるくらいで
家ではノータッチでした😂
3歳半のときにオムツ履かないと
言い出してそのまま失敗することなく
日中のオムツは外れて夜も4歳すぎに
とれましたよ☺️
トイレに行くことは理解できてるなら
あとは本人次第なのでオムツ履くと
本人の意思があるなら外れるのも
そのうちだと思います😌

とい
息子も全く同じだったので思わずコメントしちゃいました!笑
一回トイレでできたらきっと大丈夫なんでしょうけど、その一回がなかなか難しいですよね💦
うちの場合はトイレにご褒美シールをおいてトイレでできたら貼るというようにしたら急にトイレでできるようになりました🚽✨
(もう実践していたらすみません💦)
初めてトイレでできた時は私に抱きついた状態で泣きながら出してましたがすぐに自分から行っておしっこできるようになりました!
-
ままりん
同じ境遇だった先輩にコメントいただけて嬉しいです!
トイレでおしっこするのってきっと勇気いるんですよね。
ご褒美シールはオシッコが出なくても貼らせろと騒ぎそうなので、まだやってないのですが試しにやってみます!
ありがとうございました😊- 11月9日

はじめてのママリ🔰
アドバイスではなくてすみません。今現在トイトレ中で全く同じ状況です🥹
昨日パンツにして過ごしてみたら、びしょ濡れになったのが嫌だったのか今日はオムツがいいと怒ってはいてくれません😭トイレで一度も成功なしです…
周りがどんどんオムツ外れてくると親ばかり焦ってしまいますよね…😭😭
-
ままりん
コメントありがとうございます!!
お仲間がいて心強いです。
オムツが安心安全という理解があって、若干感心してしまいますがオムツも最近高くなってるし、そろそろ…って感じですよね😅
保育園の先生もいつかは卒業しますから!と励ましてくれています🥲- 11月10日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません🙇♀️
うちも今3歳前の娘がいて同じ状況です💦
オムツ好きでトイレでおしっこせずオムツ吐きたがります🥲
その後トイトレ進みしたか?
どのようにどのくらいで進んだか教えていただけると幸いです🥹
-
ままりん
ご質問ありがとうございます!!
お仲間が増えて嬉しいです☺️笑
オムツが安心なんですよね😮💨
息子はお風呂上がりから寝る前までやっとパンツを履いてくれるようになりましたが、
まだ一度もトイレでおしっこが出たことがありません😭
ただパンツへの抵抗が少しずつ減ったことを今は褒めるようにしています。
『オムツ売り切れててもうすぐなくなりそう』と伝えるのが一番効果がありました!
まだまだ道のりは長そうですが、気長にお互い頑張りましょう♪- 2月11日
ままりん
コメントありがとうございます!!
おそらく私も他の家庭よりトイレに行かす回数が少ないと感じでおり、保育園に頼っています😅
『本人のやる気』ほんとですね。
もう少し息子の気持ちに寄り添ってみても良いのかと、気持ちが楽になりました😊