※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中に子供が集中しない時の対処法について教えてください。

離乳食を食べる時、キョロキョロしたりして
集中して食べてくれません。
うちの子だけでしょうか🥲

もし同じお子さんがいましたら
これやったら食べてくれたとかありましたら
教えてください🥹

コメント

えりさ

毎食してますよ!
二口くらいから興味が違うところ飛んじゃいます😅
声かけながらご飯の説明?しながらスプーンを目の前で動かしながらとかしてると集中かどうかはわからないですが、顔はコッチに向いて食べてくれますよ(一瞬ですが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯の説明私もやってみます‼️
    にんじんだよーとかしか言ってなかったので🤣

    • 11月10日
初めてのママリ

ネットで見たのですが、一歳で集中できるのが時間が2、3分と言われている様です!6ヶ月ならまだまだ
集中力が無くて当たり前ですよ✨

一緒にご飯を食べる様にしています!私が食べていると、息子が私の方を見るので、その時に食べさせています!食事は楽しいんだよ!っていう意識付けも合わせて
美味しいね♪と笑顔で
話しかける様にしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか少し安心しました🥲

    一緒に食べるのいいですね❗️
    何時に離乳食食べさせてましたか⁉️

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

2歳でも集中力なんて全然ないのに、6ヶ月にご飯の時間中集中力続かせるのはなかなか難しいと思います💦
親ができることとしては、子供の目の前はただの壁が見える位置に座らせて、左右も極力何も物が無いようにするのがいいです。ご飯だけが見える環境がいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、ミルク飲まない子が一度は試してみるやつですね🤣‼️
    集中しないから使ってないスプーンを渡したりしてしまいました😅

    • 11月10日