※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月半 発達不安を抱えており、保育園の希望順位を教育に重きを置…

生後5ヶ月半 発達不安を抱えており、
保育園の希望順位を教育に重きを置く一斉保育のA園にするか、障害支援をしている自由保育のB園にするかで迷っています。

よく保育園をクビになるという話を聞くので、その点B園が安心なのですが…
遊びもお昼寝も自由、お昼はバイキング形式というのでもし発達が定型やグレー位の場合は伸びそうな芽を摘むことになるのではないかと心配です。
激戦区のため転園ありきでは考えられません。

同じように発達不安をある方、どのように保育園を選びましたか?

補足ですが、発達不安としてあるのが
目が合いにくい
じーっと見るが苦手で、目はキョロキョロ
伏し目がち
抱っこの最中頭を規則的に左右に振って忙しない
微笑み返しが少ない
不安感や泣く時に頭やお腹、足を掻きむしる
今だに通し寝できず、すぐに起きるので神経質かもと言われました

コメント

りりり

生後5ヶ月ならまだなにもわかりませんしどちらでも良いと思います
発達は3歳すぎないと診断つかないしグレーゾーンとかあります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仰る通りまだわからないので入園してから特性が出たり、出なかった場合を考えてどちらがいいのかわからなくなってきたので皆様のご意見を伺いたく相談させていただきました

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

5ヶ月なんて通し寝できる方が珍しいと思うんですけどそんなもんなんですか?
うちの子1歳くらいからやっとたまに通し寝出来るようになったレベルなんですが😇
キョロキョロもどんどん見えるものが増えてくるので(視力が少しずつ上がっている)あるあるかなと。
抱っこの時に頭を振るのも擦り付ける感覚が楽しいんだと思います。
よく床で擦り付けるのをしてハゲる時期があるのでそれと同じかなと。
まだ5ヶ月なので発達のことなんてなんとも言えませんが、すぐ保育園に入れたいならB園にしますかね。
自由保育の方が伸びそうな芽を摘むことになるんですか?自分で選択できるならむしろそっちの方がいいのでは?と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、補足に書き足しましたが、B園だと小学校の一斉教育に対応できるかが心配になっています。
    他のお子さんを見ていると大人しく一方だけをみているのに対し、うちの子は左右に振っているので落ち着きがない気がします。寝ている時はしないので…
    通し寝は出来ない子もいるとわかってはいるんですが、2時間起きに起きたり…と話すと驚かれる事が多いのでどうしても気になってしまいます。

    • 3時間前
 ma

わたしは投稿主さまの
仰っているB園のような保育園で
働いてます!

もちろん自由保育というのも、
決まりやルールの中で過ごしていて
なんでもアリという訳ではありません。

やっているようなことは
一斉保育に比べてみると
理解できないようなことも多い人も
中にはいらっしゃるとは思いますが
なぜ、そういった保育をしているのか
聞いてみたことはありますでしょうか??


科学的にも証明されているようで
わたし自身受けた県で行っている
専門家の先生方の講習では
おとなの指示のもと過ごすような
一斉保育では小学校入学時は
大人しく座ってられていわゆる
いい子として見られがちでも、
自分で選択していく場面が増えると
どうしていけばいいのか‥‥と
自分で考えることができず
路頭に迷い人生も親任せになる子や、
夢がない子が最近は多いと言われています。

10年ほど保育士していますが
障害児も何名も見てきました。

俗に言う一斉保育を行う
園でも働いていましたが
そちらでは「みんな同じが普通」で
発達に遅れがあったり
個性的な子はその「普通」や
「当たり前」なことが窮屈で
殻に閉じこもってしまったり
暴れてしまうことが多く、
"手のかかる子"として扱われていて
わたし自身胸が苦しくなってしまい
自由保育の園を職場に戻しました。

もちろん、一斉保育の園でも
障害児保育に力を入れているところも
あるとは思いますし、
逆も然りです。


もし、今後病院で診断書がおりて
加配保育士が配置されて
ひとりひとりに寄り添うような
形になったとしても
働く側は園の方針に合わせます。


ですので、
「一斉保育が良い」
「自由保育が良い」
という判断ではなく
まずはお子様にはどのような
体験や経験をして欲しいか。
そして園ではどのような考えで
関わろうとしてくれるのか。
どのように育って欲しいのか。

などなどさまざまな園を
見学してみたり
実際に園長先生と話をしたりと
情報を集めてみても良いかもです!


早いうちからの周りの支援が、
お子様の明るい未来に
繋がることも多々あるので、
まだ5ヶ月だよ〜と言われて
しまうことも多いとは思いますが
もしも迷っているのであれば
いろいろ調べてみてもいいかもですね。


もちろん、成長していく中で
障害なんてなかったぁとなる
可能性だってありますし!

ただ、各々それぞれが
個性を持っているので
発達うんぬんではなく
お子様に対して何を大切にしていくかを
向き合ってくれる保護者様が
身内にいることが一番の
しあわせだと思います🩷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんの貴重な現場の声とても参考になります😢
    自由園から小学校に入学して、皆さん上手く順応できているのでしょうか…?普通級に入るしかなかったグレー以上の子はどうなのかご存知でしょうか…?
    わたしとしては、一斉教育の方が好みで保育内容も面白い事をしているのでA園にいれてあげたい思いがありますが…もう少し考えてみます。

    • 3時間前
  •  ma

    ma


    よく、学校でうまく適応が
    できないんじゃないか?と
    言われること多いんですけど
    大袈裟に言うと‥
    おとなの指示の元過ごすだけの園では
    おとなの目を気にしておりこうに
    過ごしている姿が多い印象でした。

    自分の意思ではなく、
    おとなの都合に合わせて生きるのは
    今後生活の中でも大きな成長の差が
    生まれますね〜

    とにかく自ら自信を持って
    行動できる人間力の強い子ほど
    いろんなパターンに応用出来る姿を
    多く目にしてきました。

    その環境が一斉保育の園にも
    あればいいのですが‥‥

    もちろん、その子個性もあるので
    一概には言えませんが
    わたしがABどちらも働いてきた中では
    Bのほうが学校でも
    オドオドしている子が少なく感じます!


    あとは、行事をどの目線で行なってるかですかねー。

    例えば運動会や発表会では
    子ども主導で行っているか?を
    わたしはこどもを預けるのであれば
    注視するポイントにしてます。
    おとなを楽しませるために
    子どもが指示を受けて練習を重ねるのって
    発達が気になる子はとても
    苦しいことなんですけど
    問題のない子も苦痛が多いです。
    達成感はもちろんありますが‥


    わたしが受け持った中で
    普通学級に入るしかなかった子は
    自分のペースで過ごせない環境の中で
    登園しぶりが多く保護者様が
    1日中授業を一緒に受ける日が続き
    結局学校と相談して
    支援学級に移って行った子も
    数名見てきました。


    例えば一斉、自由ともに
    入園してここをもう少し
    援助させてあげたいなって
    思うことがあれば療育に通うという
    手段もありますし、
    そういう場所で繋がりを持っていると
    園を卒業した後も継続して
    幼い頃からケアをしてくれる方が
    いるということはご家族にとっても
    安心なのかなと感じます。
    そういうご家庭も今は多いです😌

    投稿主様が一番、
    家族のために考えているので
    さまざまな意見や情報の中で
    迷うこともたくさんあるかと思いますが
    たくさん悩んで迷って良いと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ

保育士です。一つの意見だと思ってサラッと見てください😭

発達の白黒は私が判断できるものではないですが、
お母様のお考えと、このお話だけで言うと、A園に無理をして通うのはしんどいと思います😭
教育に重きを置く園は1日が予定パンパンで結構ハードだと思います。自由遊びの時間も朝登園してから朝の集いが始まる時間のみなど、かなり少なくストレスが溜まってるイメージです…。
無理に合わせようとするより、その子にあった保育をしてもらえる園に通った方が子どもも楽しいですし、必ず成長します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんの意見とても参考になります😢
    B園の方がいいかと思っていますが、小学生に入学した時の一斉教育についていけるのかが心配です…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もし万が一、これから先、診断がおりるような発達だったときたら、小学生より前に、一斉保育にもなかなかついていくのが難しいと思います😭
    A園の、先生の配置状況や加配の先生の有無でいわる首になっちゃうかもです。
    仮に診断がおりているような子を無理にそういうこ子をを受け入れてない園に入れても、しんどいだけで、そこで頑張れば足並み揃うなんてことは絶対ないです。
    その子にあった保育をしてくれるところが1番なんです⭐️📣
    小学生なんてまだまだですし、1番はお子さんが楽しんで通える園がいいかなーっておもいます💓

    とは言え、まだ5ヶ月半ですし、これからどんどんどんどんお子さんは成長します!伸びます!!変わります!!
    だからこれからの可能性を信じていただきたいです⭐️
    診断が出ているわけでもないですし、正直まだまだ5ヶ月じゃわからないですよ🙋‍♀️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月ではわからないと思いますし、色々掻く時期だから掻きむしり手袋とかしてたと思うけどやってないですか?
キョロキョロするのもいろんなものが初めてで気になるんですよ!
通しで寝ない子も沢山いますよー!

早くても一歳くらいにならないと障害があるかもみたいなのはわからないはずです。

一歳半健診で診断がどうなるかが大切かと。そこでひっかかっても3歳児健診では問題ない人もいます。

うちは一歳から育てにくいと感じるようになり障害あるだろうなと思いました。
それまではいろんなことがはやくできるほうだったのでわかりませんでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちはB園のようなところですが、退園するように言われたことはありませんし、『こんなことできるようなってきました!』とか『本当に可愛くて』とかそういう感じです。

    友人の子供がいってる保育園は『こんなこともできないのおかしくない?』みたいに言われたらしく心がやられると言っていました。

    なのでまずは園の情報を集めること、見学行くことをおすすめします。

    お子さんを何歳で預けるかによってその時の発達経過で決めるべきかなと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    掻きむしる、キョロキョロだけならともかく、目を見ないのが合わさると不安にもなってしまいます😢この月齢になると誰もコメントも普通だよとも言ってくれなくなるので…

    障害支援もしているB園はクビにならないので安心なのですが、なにも無ければA園で成長してほしい希望が捨てきれません。
    0歳入園で申込は今なので、入園時の発達状況がわからないから苦しいのです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、うちBじゃなくてAです!

    その園にもよると思うので必ず確認を!

    5ヶ月は視力0.03くらいです。
    目があってくるのは半年〜10ヶ月くらいですよ。

    なので5ヶ月でそこを心配する必要はないと思うのですが。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

大学で発達に関する研究支援を行っています。
実際におはなししてみないと障害の有無はわからないですが、
少なくとも記載の範囲であれば月齢的によくあることかなと言う印象です。

今5ヶ月ということで、知的を伴っていたり、発達遅延が顕著であれば1歳半で確定することもありますが、多くは3歳で診断が下りることが一般的です。なので自治体や小児科に行っても様子見、と言われることが多いと思います。

どちらの園にもいいところ、不安なところがあると思いますのでまずは見学して、園の方とお話してお子様に合う園を選ばれる方が良いと思います。