![らむすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵前の基礎体温が高い方や不安定な方へ 基礎体温が不安定でも妊娠できる可能性があります。内膜症や卵巣嚢腫の影響も考慮し、医師と相談してみてください。
排卵前の基礎体温が高かった・不安定だった方
こんにちは。排卵検査薬を使用して自己タイミングで妊活している28歳です。
いつもそういうことは無いのですが、今回は排卵とみられる日より前から37.6〜36.7と自分の中では高温期の体温を何日かうろうろし、排卵日と思われる日は36.2〜36.3といつも通りの低温でした。
排卵日より前に基礎体温が高いという方はいらっしゃいますか?
また、婦人科では卵巣嚢腫の経過観察中で、これは確定診断ではないですが子宮内膜症かもしれないな、と思う節もあります。内膜症があると低温期が高いというネットでの記事もチラホラあり、余計に不安です。
まだ妊活をしはじめて数ヶ月なので不妊検査を医師がすすめてくることはないのですが、次回診察時にでも相談してみようかなと思っています。
モヤモヤしても仕方ないのですが。。。
子供が出来にくい体なのかなと心配になって仕方がありません。
基礎体温が不安定でも妊娠できた方がいらっしゃれば教えてください。
- らむすけ
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
基礎体温の事ではないのですが
卵巣嚢腫が気になって(´ω`;)
私も卵巣嚢腫の経過観察中に
妊娠をして妊娠中に手術しました。
妊娠中の手術は
流産の危険もあるので
先生に相談して卵巣嚢腫をどうするかちゃんと話し合った方がいいかと思います。
基礎体温の事ではなくて
すみません(´;ω;`)
コメント