コメント
退会ユーザー
大学時代に塾講師、家庭教師していましたが
勉強する意味を見いだせていないと何言っても勉強しないです…🥲
「学校で習う知識なんて社会で使わないし」って言ってる子はどんなペナルティがあってもやらないです。
「高校くらい出ないと働き口ないよ!」という抽象的で短絡的な目標設定も意味ないです。
なぜ学校教育が存在するのか、本質的に理解できるような対話が必要だと思います🤔とはいえこれが難しいんですよね…
勉強は頭の使い方の訓練。
運動で言ったら地味な筋トレや走り込みと同じ。試合で使わない動作も強くなるために必要。
今後どんな仕事をするにしても
どんな挑戦をするにしても
脳みその使い方知らなかったら楽しいことも刺激的なことも経験出来なくなっていく。
それを自分の頭で理解出来る子が勉強する印象です。
みー
私も塾講師や家庭教師していましたが、やる気ない子は何言っても無駄です。宿題もやってこない、復習も予習もしない。ただ塾の時間だけ塾に来るだけ。
スマホのせいではないです。スマホ取り上げたとしても他の娯楽があればそちらに走るだけで勉強するようにはなりません。
親が勉強する姿、見せたことありますか?学生みたいな勉強方法でなくても構いません。
日々学んだことをお子さんに共有するのもいいかもしれません。興味持ってくれないかもしれませんが、世の中知らないことだらけな自覚を持つことはとても大事です。
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
言葉がすごく刺さりました、、😢😭
脳みその使い方を知らないまま、今まできてしまったので余計でも勉強しないんでしょうね😢確かに何かをさせても中途半端です😢
もう手遅れでしょうか?😭😔
こうした方がいい、などアドバイスをいただけたら嬉しいです😢
退会ユーザー
誰にも言われずにそれを理解出来ている子はひと握りです。学年トップクラスの子達でも、単に負けず嫌いなだけで勉強している子も多いです😂
ありきたりですが、社会に出てから学び直す人もいますので、手遅れなんてことは全くないと思います!
対策?はその子の性格にもよりますが、例えばで挙げてみます。
①成功体験
今まで中途半端になってしまったこと、ひとつでいいので最後までやってみる。「一度は無理だと思ったけど、苦しいところ乗り越えたら案外できた!」っていう体験はひとつあればいいです!
もうちょっと頑張ってみようかな。のきっかけになるかもしれません。
②将来どうなりたい?のイメージを具体的にする
将来の夢があるなら、その仕事の難しさに目を向ける。
キラキラの裏にはドロドロの努力がある、
大人たちって、思っている以上にたくさん頭使って根性で生きてるんだなって知ってもらうと
ダラダラじゃ充実した生活ができないって思えるかもしれません。
長い上参考になるか分かりませんが、いい方向へいきますように🙏