![にゃれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜は誰かの赤ちゃんが泣いてますが、うちの子は余り敏感でなく、自分のタイミングが来たら泣いてました笑 私も気にならないタイプなので起きなかったです😂(そもそも後陣痛痛すぎてあまり眠れなかったです😭)
カーテンは常にしていて、挨拶する程度で、交流って程のことはなかったです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目総合病院大部屋だったんですが、個室なら母子同室、
大部屋だと赤ちゃん別室なので授乳の時間になったら呼ばれるっていう感じでした!
-
にゃれ
コメントありがとうございます!
個室と大部屋で赤ちゃんの同室が異なる総合病院もあるんですね!!
参考になります📝
授乳の時に呼ばれるのであれば、我が子が泣いてたり他のお子さんが泣いてたりして気をつかう事が無くて良さそうですね✨- 11月8日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
全員総合病院大部屋、母子同室です!
タイミングよければ、大部屋に一人もありえますよ(笑)
泣く連鎖はそんなない気がします!ずっと泣いてたら、あらあら大変だなーって思います(笑)本人は必死で泣き止まそうとするんですけどね。私がそうでした🤣
大体皆さんカーテン閉めっぱなしです。交流してる方もたまーーにいますが、寝たいし赤ちゃん起きてもいやなので静かに話してよーーって思います(笑)
-
にゃれ
コメントありがとうございます!
確かに!!個室を希望してる方も多いし、お産がかぶってなければ大部屋で1人もありえますね😳
私もです!自分の子が泣き止まないとなると周りに申し訳なくなります💦意外と、あらあらって思ってくださるお母さん多いですかね🥲
ずっと喋られると確かに静かにしてーーって思いそうです😮💨
カーテンは閉めっぱなしが多いとのことで安心しました‥!- 11月8日
![もんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃんママ
第一子大部屋でした。
みんなカーテンしていて、特に交流はなかったです。
みんなほんとに静かで、ご飯の時はお皿の音を立てないように食べるくらい気を使いました…
夜もうちの子はずっと泣いててめちゃくちゃ気を遣ったので、第二子からは夜間預かってくれる産院を選びました。
-
にゃれ
コメントありがとうございます!
静かすぎると確かにお皿の音にも慎重になりそうですね‥!!
イメージ沸きました‥!
食事の時は赤ちゃんが少しほわほわ言ってくれてるくらいが気をつかい過ぎず良いのかもですね😖
夜預かってくれる産院はありがたいですよね☺️
私も夜我が子が泣いてたらめちゃくちゃ気をつかうと思うので、預かってくれたらあまり心配せずに過ごせるのかなって思いました✨- 11月8日
にゃれ
コメントありがとうございます!
共泣きするタイプではなかったんですね!👶🏻
赤ちゃんみんなハーモニーだとばかり想像してました笑
後陣痛痛いですよね‥思い出すと冷や汗でそうです😱
お話しするのは好きなのですが、率先して輪に入れないので交流少ないと聞き少しホッとしました!
カーテンもオープンじゃなくてプライベート守られてていいですね😊