※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子の発語が遅れており、心配しています。二語文が話せず、発音も悪いです。発達障害の可能性があるか不安です。

もうすぐで2歳6ヶ月になる息子がいますが、発語が遅れてて不安です。
保育園に通わせていますが、同じクラスの子、しかも息子よりも生まれが遅い子がべらべら喋っていてびっくりしました。二語文どころか、単語すら数える程度です。
言える単語も、色(あか、ききろ、あおなど)、ぶーぶー(車)、バナナ、アン(アンパンマン)、アンパンチ、オハヨー、バイバイ、おイデー、ニャンニャン、ワンワン、、ちょちょ(蝶)
これぐらいしか言えません。言えても、発音が悪いです。
発語は増えませんが、ことば図鑑で野菜のページと乗り物のページで、「〇〇どれ?」と聞くと、タッチペンで指してくれます。わかってはいるみたいですが、発語につながらないです。

2歳半までに二語文でないと、発達障害の可能性があると聞いたことあるので、心配で仕方ないです。
この年で二語文でてないのは、やはりおかしいのでしょうか

コメント

もち

うちの甥っ子が今同じ月齢かと思います。まだまだカタコトって感じで意思疎通がんー?と思う時たまにあります。
でも単語も出てるし、何かで引っかかったりしてません。

うちの子は逆にすごく早かったです、
やはり男女の差は少なからずあるのかな??とおもったりもします。

はじめてのママリ🔰

うちも2歳半までに単語が数個しか出なくて病院にかかったら滲出性中耳炎による軽度の難聴でした。

あんず

うちも同じ感じです!
同じくタッチペンで物の名前は理解してるんだなと確認できました。
コロナ以降、マスクの人が多いから発語が遅い子は増えていると子育てサロンの先生から聞きました。2歳児検診では、物の名前が認識できていれば大丈夫と言われましたが不安になりますよね…。いつまで様子見した方がいいのか悩みます💦

こむぎ

長女が2歳半まで単語3つでした。
3歳までには一気に話し始めて普通に会話できるようになりましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    突然言葉の爆発が来た感じなのでしょうか?

    息子が2歳半弱ですが2語文が出てなくて心配で、、

    • 11月9日
  • こむぎ

    こむぎ

    突然でした!
    単語が増えたなと思ったら一気に話し始めました😌

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!
    今は40語弱くらい幼児語レベルで単語やオノマトペが出ています。

    こむぎさんのお子さんみたいに早く爆発してペラペラおしゃべりしたいです。

    最近はもっぱらイヤイヤに手を焼いていますけども😅

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!同じすぎてびっくりです‼️

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです。
単語はパパ、ママ、バーバ、ブーブー、ニューニュー(牛乳)、ワンワン、ニャーニャーをはじめとした40語くらいですが2語文は出ません。

指示は通ります。
でも、イヤイヤが始まったのか最近天邪鬼になってきました。

タッチペンの図鑑では食べ物とか日用品、動物等大人が知らないような物でも正解したりするので、理解はしているんだなあって感じです。

絵本の読み聞かせとかたくさんしてますけど、、
心配ですね🫤