

あんこパイ
うちも、2人なのに食費
3万〜4万です(>_<)
もっと抑えないとっていつも
あせってます。。
最近気をつけてるのは、
今まで何を作るか決めてから
買い物してたんですけど
それじゃ高くつくので、
スーパーで安いものを買って、
その材料で何を作るかきめてます(>_<)
前よりはだいぶ安い気がします!
あとは、週に一度は丼モノとか、
カレーやシチューなどの
2日に渡って食べるものを作ってます!
節約上手さんが
うらやましいですよね(T . T)

きゅた
うちは一週間約5000円で月に約2万です\\\\٩( 'ω' )و ////
でもお米と卵は実家からもらえてるのでそこがお金かからないのでスーパーとか安い日を狙って行くと3000円程度でいけてます←
そのあまったお金?で時々外食したりしてます!
うちもよく食べるんですけどおかずとかサラダとか普通の量でお米でおなかいっぱいにさせてる感じですね٩(•̀ω•́٩)≡:
なかなか参考にならなくてすいません( ³ω³ )

そららん☺︎
旦那と6ヶ月のベビと三人です❤︎
月1万5000円〜2万です!実家も義実家も近いので、しょっちゅう野菜などもらってます(>_<)
私の場合買い物は週1なんですけど、あらかじめ1週間の(節約)メニューを決めて必要なものだけ買います❤︎

❁miyuまむ❁
外食して4万ですか?
うちも旦那2人ですが3万で抑えてますが外食代は旦那もちなんでそれいれたら4万なると思います(つ_;)
買い物は10日に一回まとめ買いです。一万ずつみたいな✩
ちょくちょく買い物は以外と余計なものを買ってしまうので微妙でした。野菜中心で買うと安くすみますが肉とか買うと高いですよね(;д;)

みずきてぃ♡
賞味期限が近い食材をわざと
いっぱい買います!!笑
賞味期限が近ければ値引きされてたりするので冷凍すれば、大丈夫なので良いですよ〜♪鮮度にこだわる方だとオススメしませんが、解凍すればいつでも使えるので、うちはそうしてます!
後は、かさましで量を増やしてます!
もやしや豆腐なら安いので
もやし料理をたくさん作ります(笑)
また、もやしと飽きられますが、味付け次第で変わりますし(笑)
豆腐なら豚汁にいっぱいいれて
具材はネギや人参、油揚げなどを安い食材をいっぱいいれます(笑)
余ったらうどんを入れたり
工夫してます!

mama🐝.
旦那と二人で月に2万です^^
週に一度一週間分をまとめ買いをして
その中から献立を決めてます。
旦那の実感からお米を毎月
いただいているのと
近所の人が野菜などくれるので
実際は15000円くらいで収まってます。
あとは丼物やカレー、シチュー
あとは煮物を一ヶ月に1回ずつ
出させてもらってます(笑)
あ、あと寒い時期になると豚汁を
大量に作り、その日は和食
次の日は豚汁にうどんを入れて
豚汁うどん出してます(笑)
すごく手抜きですが具もたくさんあるので
旦那も喜んで食べてくれます(^O^)

みたん
私もきゅたさんと一緒で、一週間に5000円前後なので月に2万円行くか行かないかです。週末に一週間分をまとめてお買い物して、小分けにして冷凍しています。一週間で使い切れず、新鮮さが無くなるなあと思った時は、お漬物などにします。食費が抑えられた時は、月末に外食してお疲れ様会していますよ\(^o^)/
彼が大工さんで肉体労働な上に、胃がブラックホール並で、とても良く食べます。私は栄養士をしているのですが、仕事柄栄養バランスなどが気になりまして、必ずおかずは和え物2品炒め物か煮物が1品を作っています。これも次の日のお弁当か、残ったら晩のおかずに回すか、次回のお弁当のおかず用に冷凍しています。(夏場は食中毒が心配なので、あまり出来ないですが)
皆さんもしてると思いますが簡単に。肉じゃがだったら、次の日はグラタンかドリア、コロッケ、なんちゃってカレー、汁物にします。今の時期なら鍋や具沢山汁など良いかと思います。根菜類が安いし、芋類はプラスすると沢山食べた感がでて満腹になり、食費が安く済みますよ♡
鍋なら、次の日にうどんやお餅、ご飯を入れておじやにします。具沢山汁も同様にします。あとは、この前ギャル曽根さんも作っていた味噌チャウダーにもしますよ♡
余った具材でキッシュでも良いと思います。卵は余り物の野菜やおかずにとても合う食べ物です。作る時に困った時や面倒臭い時は、私は卵を使って卵とじやオムレツにしちゃいます\(^o^)/
長文失礼しました。役に立つか分かりませんが、参考までに♡

navi
私は月2万行くかいかないくらいです。
お肉や魚など冷凍出来るやつを1ヶ月分安くいっぱいかってちょこちょこ使ったりしてます!
野菜などはよく使うやつだけ買ってます。
鍋などやってスープ残った時は次の日うどんにしたりアレンジしたりしてます

ぶるま
我が家も大食漢の旦那おりまして
米代含むと月3万~3万5千ちかく
かかりますよ~。゚(゚^o^゚)゚。
もやしとニラ炒めとかよく作ります☆
もやしとニラを味塩コショウで
炒めたとこにとき卵を投入して、
かき混ぜながら卵がポロポロに
なったら出来上がりです☆
大皿いっぱい作っても材料費
120円くらいかな?!
よかったら試してみて下さいね☆

さーさ
結婚してから主人が畑を借りて家庭菜園をしているのですが、ナスなどの収穫が多かった夏は夫婦2人で1ヵ月15000~1800円で収まっていました。※当時お米は実家からもらっていました
まだじゃがいもしか収穫できていない今は22000~24000円です。※米代を含む
私が悪阻で料理できなくてお惣菜を買っていたのとお米で上がりました(´・_・`)
お昼はお弁当を作っています(^-^)
私の場合、まとめ買いをしたほうが節約になりました!
ハンバーグはお豆腐で重増ししたり、もやしをよく買います。
高野豆腐も、ボリュームも栄養も◎でおすすめです(^^)/
食材を安く買って、そこからメニューを考えると節約になりますよ♪
困った時は1玉20円のうどんを3玉買って焼きうどんやすき焼きの残りですき焼きうどんにしています(^^)
コメント