
年子のお子さんがいらっしゃる方いますか?仲良くしている時のかわいいエピソードや写真を見せていただけると嬉しいです。一歳の息子を見ながら体調不良と戦うのがつらいので、先輩ママさんの微笑ましいエピソードを聞きたいです。
年子のお子さんがいらっしゃる方いますか??2人仲良くしている時のかわいいエピソードや、できれば仲良くしている時の写真を見せていただけると嬉しいです❤️今年子妊娠中で、一歳の息子を1人で見ながら体調不良と戦うのがけっこうつらくなってきたので、先輩ママさんの微笑ましいエピソードを聞いたら、すごく励みになるだろうなーと思って質問してみました😆
年子って大変だけどきっとかわいいんでしょうね😊
- カツゲンvs焼きそば弁当(9歳)

y☺︎︎
うちは兄妹なのですが、ちっちゃいカップルみたいです。(笑)
もちろん喧嘩もすごいですが、仲良しのときは本当に仲が良くて外でもいつも手を繋いで歩いています😊💕
1歳半のときにお兄ちゃんになりましたが、すごくお兄ちゃんしてくれています!

y☺︎︎
いつもこんなかんじです(笑)
-
カツゲンvs焼きそば弁当
2枚も❗️❤️❤️❤️
ありがとうございます😊
めっちゃかわいいですね‼️
あまりにもかわいすぎて何度も何度も見てしまいます✨✨✨
うちも一歳半違いになるので、想像しちゃってすっごく癒されました😊
今は大変だけど、こんな風に一緒に遊べるようになる頃を夢見て頑張れます❤️
ありがとうございます😊- 4月29日
-
y☺︎︎
図々しく2枚も載せちゃってごめんなさい😂
上の子がまだ小さいと、妊娠期間中が抱っこ抱っこでしんどいですよね😭😭
けど、生まれてからはとっても楽ですよ👍💕
2歳差3歳差の方が話を聞いていると大変そうです😭!
年子ママ、がんばってくださいね💓💓- 4月29日
-
カツゲンvs焼きそば弁当
そうなんです‼️
わかってくださる方がいて嬉しいですー😭
上の子がベビーカーが大嫌いなので、抱っこでしか移動手段がなく、今はほんとしんどいです💦
意外です〜
生まれてからは楽になるんですね!
2歳差の方が大変というのもびっくり‼️
写真ありがとうございます😊
いえ、2枚も見せていただいて嬉しいです😃
もっと見たいです❤️
ほんとに小さなカップルみたいで、見ていて飽きないですね〜😆✨- 4月29日
-
y☺︎︎
大変ですよね😭!
なんか、賢くなってる分大変みたいです😢
赤ちゃん返りがひどかったり、イヤイヤ期とかぶったりで😔
年子だと赤ちゃん返りどころかまだ赤ちゃんみたいなものですし(笑)
離すなら5つくらい離すのが楽みたいですよ😳💕
うちも次は下の子が幼稚園に入ってから妊活しようと思っています😆
え!もっと載せたいです😂!(親バカ😂)
ほんと見ていて飽きません😊
けどやっぱり喧嘩もすごいです(笑)- 4月29日
-
カツゲンvs焼きそば弁当
いんですか⁉️
もっと写真見せてください‼️‼️ぜひぜひ‼️
今のご時世、一人っ子が圧倒的に多いですが、見ていると一人っ子の方がある意味大変に見えます。。。
だって、常にマンツーマンじゃないですか。
特に、何度も同じことをしたがる年頃になると、一日中同じおもちゃでマンツーマンで遊んであげなければならなくて、大人は本当に大変ですよね。
なるほど、イヤイヤ期とぶつかったり赤ちゃん返りやヤキモチとか、2つ以上離れると、出てくるでしょうね。
確かに年子なら本人があま、らわけがわからないうちにもう1人増えるのは得策かもしれないですよね!
うちは、夫婦ともに、信じられないほど超高齢で、1人目妊活前しようと病院に行ってみたら、この年齢じゃ無理って門前払いでしたからね😓
でもすぐ自然妊娠したので兄弟妊活考えるなら年子以外選択肢がなかったんですよね。
これ以上歳をとると、母子共に危険な状態を想定しないといけないので。
だから、兄弟できてほんと嬉しいけど、年子しか選択肢がなかったけど周りに年子って誰もいなくて、全然想像つかなくて、嬉しさ半分怖さ半分なんですよねー。
でもy☺︎︎さんの話を聞いたらなんだか嬉しくなってきました😆👍
写真待ってますね❤️- 4月29日
-
カツゲンvs焼きそば弁当
それとどうーしても教えていただきたいことがあるのですが、、、、
下のお子さんが生まれて授乳がまだ頻繁な時期には、授乳中、上のお子さんはどのようにしていましたか?
授乳中は無防備なので、近くで走り回ったり暴れたり中断を迫られると厳しいですよね…。
まだ、説明して理解する年にはなってないですし。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。- 4月30日

y☺︎︎
昨日出かけててお返事できなくて、すいません😭😭!
授乳中、わりと大人しくしてました!
だいたい、隣に座ってるかひとりで遊んでましたよ☺️
何時間も授乳するわけじゃないし、大丈夫だと思いますよ😊
横から触ったりすることはあったけど、下の子は特に気にせず飲んでました(笑)
上のお子さんは普段から結構激しめですか😂??
昨日の写真、よかったら見てください☺️💕💕
-
カツゲンvs焼きそば弁当
またまたかわいい写真をありがとうございます!😆
本当に仲良く遊んでる姿がたまらないですね!!
お兄ちゃんが、妹が落ちないように後ろから守ってあげてる感じがたまりません!!😍
授乳の時のお話教えてくださってありがとうございます!
案外フツーにしていた方が、上の子も、フツーに授乳タイムを生活に受け入れてくれるのかもしれないですね。
あまり、こっち来ないで!とか、おっぱいの時間だから邪魔しないで!とか、意識するのではなく、ちょっとトイレ行くから待っててくらいの自然な感じでいたら良いんだろうなと、y☺︎︎さんのお話を聞いて思いました。
心配だったのですが、すごく勉強になりました!ありがとうございます!😊
うーん
確かに、5人はいけるねとか軽々しく、しかも産んだことなくて自由に過ごしてる人に言われたらムカッとしちゃうけど、でもでも!こんなにかわいい仲良し兄弟のお子さんがいるのなら、何人いてもかわいいだろうな!とは、失礼ですが、思っちゃいました😓
本当にかわいいですもん。
癒されますよねー。
写真ありがとうございます😊- 5月3日

y☺︎︎
高齢の妊婦さんなんですね😭
だったら、いま上の子も活発だし体力的にもすごくしんどいですよね😔
うちの叔母が、43のときに従兄弟を出産しましたが、上の子の世話をしながらの妊婦生活、すごくしんどそうでした😔
病院で門前払いされることなんてあるんですね、、😢
何歳になっても、可能であればこどもが欲しいと思うのは普通のことなのに、厳しいんですね、、
無事に2人も妊娠されて、本当によかったです😊
私は逆に若い方なので、それはそれでいろいろ言われます😅
5人は産めるね!とか、、(笑)
経済的なこととか考えたら、普通の家庭じゃ5人は難しいですよね😔
嫌味かと思います😔(笑)
コメント