子育て・グッズ 早起きした時のお昼寝について、調整方法について迷っています。 いつもよりかなり早く起きちゃった時ってお昼寝2回にしたり調整してますか?🤔 いつもの時間に起きてギリギリ1回で大丈夫って感じなので早く起きられると迷います🤣 最終更新:2024年11月7日 お気に入り お昼寝 夫 ママリ🔰(1歳7ヶ月) コメント あげは 眠そうだったら早めにお昼寝して、寝るなら長めに寝かせる。 いつも通りだったら、夜早めに寝室に連れて行ってみる。 あたりはするかもですが、 元気ならいつも通りでいいと思います。 11月7日 ママリ🔰 眠そうだったのでお昼寝させました!2回させようとおもいます☺️ なるべく就寝時間はプラマイ30分に収めたいので調節してみます💪🏻 11月7日 あげは すごくちゃんと管理されてますね😳 2人目とかほんと適当…😓 お仕事始められたら30分の差大きいですが、今は昼夜逆転してなかったら、いいと思いますよ☺️ 頑張りすぎて息苦しくなりそうだったら、昼夜逆転してないからオッケーと、のんびり構えるようにしてくださいね☺️ これから体力ついて、イヤイヤ期が始まり、意志も出てくるので☺️ 11月7日 ママリ🔰 考えないと夜泣きが酷くて毎日ねんね事情考えてます😭 私が夜辛くて😭笑 そうですよね、そんな簡単に昼夜逆転しないですよね🥲 今でさえ自我がハッキリしてきてるのに、、怖いけどある意味楽しみです🤣 11月7日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ🔰
眠そうだったのでお昼寝させました!2回させようとおもいます☺️
なるべく就寝時間はプラマイ30分に収めたいので調節してみます💪🏻
あげは
すごくちゃんと管理されてますね😳
2人目とかほんと適当…😓
お仕事始められたら30分の差大きいですが、今は昼夜逆転してなかったら、いいと思いますよ☺️
頑張りすぎて息苦しくなりそうだったら、昼夜逆転してないからオッケーと、のんびり構えるようにしてくださいね☺️
これから体力ついて、イヤイヤ期が始まり、意志も出てくるので☺️
ママリ🔰
考えないと夜泣きが酷くて毎日ねんね事情考えてます😭
私が夜辛くて😭笑
そうですよね、そんな簡単に昼夜逆転しないですよね🥲
今でさえ自我がハッキリしてきてるのに、、怖いけどある意味楽しみです🤣