![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で飲み込めない状況。ステップアップが必要か。歯の状況も記載。
離乳食初めて1ヶ月経ちましたが、全然飲み込めるようになりません😭
食べる意欲はすごく、スプーン見せると前のめりでくれくれ〜って感じです。(犬が餌欲しがるような感じ😅)
いざ口の中に入れるとそのままだら〜と出てきます。
すぐに口閉じてもごくんとせずに舌で押し出すようなかんじで出てきてしまいます。
特に嫌がったりとかまずいって感じではなく、次も早くくれ!って感じだったりにこにこしてたりします。
白湯で薄めたり、逆にちょっとどろっとさせたり、椅子に座らせたり、抱っこであげたり色々試してますがどれも上手く飲み込めないようです😂
このままじゃステップアップできないですよね。
それともステップアップした方が上手く食べられるようになるんでしょうか?
ちなみに歯は4ヶ月後半くらいから下の歯2本、最近上の歯一本生えてきています。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
味は楽しんでいるんでしょうけどごっくんが難しいんでしょうね😂
ねっとりしてポタポタ垂れないくらいのお粥やさつまいもなどを下の上に乗せてあげても難しいですか?
べーってされても落ちづらいし出す前に上顎に着くので少しでも嚥下できるかなと🤔
コメント