※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2023年12月から育休を取得中で、今年の確定申告や年末調整は不要ですか。保険料の控除手続きはどうしたらいいでしょうか。

調べていてもいまいち分からないので、
教えて欲しいです…

2023年12月から育休を取っており、
2024年3月まで取る予定です。

その場合今年の確定申告、、年末調整はしなくてよいのでしょうか。
住宅ローン控除を受けられないにしても、その他保険料等控除手続きはどのようにしたら良いでしょうか…

無知なことはとても恥ずかしいのですが、
教えていただけるとありがたいです😖

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じこと疑問に思ってました、、🤔
調べてもよくわからないですよね💦
回答になってなくてすみません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥹💦
    どうすれば良いだろうと思いながら、、

    • 2時間前
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

会社に在籍していれば、給与等の支給が無かったとしても、年末調整は原則として必要です。しかし、2024年中に給与、賞与の支給が無い場合、年末調整を会社がしてくれない可能性はあります。(してもしなくても税額に影響はありません。)
確定申告は今年中の収入が無ければ不要です️⭕️

質問者さんが今年中の収入が無いのであれば、保険料控除はご自身ではなく、ご主人の方で受けられると良いと思います️😊
また、蛇足ですが、質問者さんが今年は収入が無いのであれば、ご主人の年末調整or確定申告で、質問者さんを配偶者控除の対象にするのを忘れないようにされてください〜!