
GW、義理実家に帰省するのですが2点あります…・車で10時間かかります。…
遅くにすみませんが相談させてください。
GW、義理実家に帰省するのですが2点あります…
・車で10時間かかります。子供が産まれてからは初めてで休憩をこまめに挟むことを考えればもっとかかるかと思います。
金銭的に車以外は無理なので、車で長時間出かけられたことのあるかた、何かアドバイスいただきたいです💦
普段使っているものはほとんど車に積み何かあった時に困らないようにして、休憩もなるべく取るように、私もひたすら話してあげるつもりではいます…
・あちらでの離乳食なのですが、こちらで作ってクール宅急便で送る予定だったのですが…
調べると離乳食でそんなことしたら食中毒のリスクがあるのにこわい、、という意見を読みこわくなりました。
やはりベビーフードとあちらで作らせてもらう方がいいのでしょうか、、、
さっき頑張って作ったのでできれば送りたいですが😅
よろしくお願いします。
- とっぽ
コメント

ザト
東京から岡山まで600kmほどかけて帰省していますが、結構のんびりなので、だいぶ時間がかかります(;´・ω・)
お子さんは何ヶ月ですか?
我が家はこどもたちが小さいので、夜20時に寝かせて、寝かせた状態で21時に車に乗せて夜中に移動してます!
4-5時間走って仮眠取って、また明るくなる頃に走って、としているので、こどもも寝ている間に距離が稼げて良いです!
あと、ゴールデンウィークは絶対渋滞するので、昼間は高速の上にいないようにしています💦💦急な事故渋滞で何時間も余計に車に閉じ込められるとかわいそうなので。(>_<;=;>_<)。

A★
こまめに休憩とるのは大事だと思います!車でしたら、必ずどんな状況にも対応出来る準備をしておいた方がいいですね!
お家で過ごされてるように、車でも同じくらい快適に過ごせるように工夫してみてください!
だいたい赤ちゃんは、車だとよく眠ってくれますよ!こまめにオムツ替えはしてあげてください!
チャイルドシートが横になり、あかちゃんが寝た体制でいられものでしたら便利ですが
座った体制のみのタイプのチャイルドシートでしたら、長時間座ったりだと赤ちゃんも負担なので、休憩のさいは抱っこしてあげたり車の座席で横に寝かせてあげるなどしてあげたりするのが良いかと思います!
暖かくなってきているので、やはり食中毒の可能性や、とっぽさんが少しでも心配があるのであれば、義理実家で作る事をオススメします!
また、今はスーパーや薬局、ベビーショップなどで基本的に出来上がった離乳食が売っていたり、粉末タイプを溶かしてすぐ作れる物があるので、義理実家での離乳食作りが大変なようであれば、離乳食代はかかってしまいますが、義理実家に帰省中の間だけ出来上がった物を買ってあげるのもいいかと思います!
-
とっぽ
回答ありがとうございます‼︎
チャイルドシートは完全リクライニングにはならないのでやはり降りるたびに抱っこしたり寝かせたり歩かせたりしてあげたいと思います。
オムツも一歳になって最近はかなり重たくなってから変えたりしてしまっているので気をつけたいと思います💦
やはりこわいですか、、、
アドバイスありがとうございます✨
行きの移動中はベビーフードと食パンやバナナにたよるつもりですが、普段食べないのであまり好きそうではなく…
明日の午後集荷にくるのでもう少し悩みたいと思います😣😣- 4月29日

あっちゃ美
お子さんが長距離の移動に慣れていない場合は、こまめに休憩とってあげてください。この時期でもずっと座ってると背中に汗かいたりしますし、一歳でしたら気分転換に外の空気を吸うといいと思います。長い時間なので子どもが飽きないためのおもちゃとか大事ですよ☆うちはおもちゃとDVDがかかせません。
夜の寝てる間に出るのも手ですね!
離乳食はやはり宅急便だと心配かなぁと思って、私はほとんどベビーフードか着いた後作ったり、取り分けたりしてました。
出発して最初の離乳食はスープジャーやお弁当みたいに入れたりして、家から持っていってはどうですか?!
-
とっぽ
回答ありがとうございます、返信が遅くなってしまいすみません💦
運転中降ろして着替えさせたりは危ないので背中に挟むタオルを用意し、
おもちゃも家にあるものをそのままと新しい物を用意しました‼︎
準備万端と思っていても思い通りにならないこともありますよね💧
DVDが車で見れないのでどうしてものときはスマホに頼りたいと思います。
出発してお昼の離乳食は簡単なものを持っていきたいと思います。
作った離乳食はせっかく作ったので一応送りました、、が、やはり心配なら帰省先でベビーフード買うか作るかしたいと思います。
ありがとうございました。- 4月29日
とっぽ
回答ありがとうございます‼︎
すみません年齢は一歳になったばかりです。
なるほど夜出発は考えていませんでした😓
そうした方が子供は気付いたら到着とまでいかなくても確かに距離は稼げますね‼︎
渋滞が分かった時点で下道に降りて走った方が良さそうですね😖
ザト
渋滞→下道、もゴールデンウィークなら危険(渋滞箇所はあちこち、高速渋滞を回避しても下道が渋滞、渋滞を回避できるICまでが大渋滞、など)なので、しっかり下準備して、車の中でつまめるものなども買って出発してくださいね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ザト
あとこんなのもありました!
今年は天気も良いし、例年に比べて混んでると思うので、下調べも大事です(●´ω`●)ゞ
とっぽ
返信が遅くなってしまいすみません。
こんなサイトがあるとは知りませんでした‼︎
ありがとうございます、参考にします✨