※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子が特定の食感に嫌悪反応を示す場合、感覚過敏の可能性があります。ただの好き嫌いとの違いは不明。

これって感覚過敏ですか?
1歳半の子についてです。
べちゃべちゃしたお米(雑炊みたいなやつ)
きのこのような弾力のあるやつ
パサパサした鶏団子
ゼリーなど口に入れたら感触が嫌なのか
べーっと出します。
恐らく噛んでもないような気もしますが、、
舌に当たる感じが嫌で出してるとしたら
感覚過敏なのでしょうか。
ゼリーは食べなくても茶碗蒸しは食べるし
いけるかいけないかのボーダーはいまいちよくわかりません。
ただの好き嫌いかどちらでしょうか。

コメント

deleted user

好き嫌いだと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 11月9日
えのking

感覚過敏はもっと極端ですよ。ボーダーも何も徹底的にダメなものはダメです。食べられるものがかなり限られるレベルです。

上の子発達障害で感覚過敏あります。
ほぼ堅いものしか食べません。べちゃべちゃはアウト。
1歳半の頃には、主食はご飯以外はほぼクラッカー、ラスク、玄米フレークくらいしか食べなくなり、おかずは肉も魚も野菜も果物も何も食べず。野菜は野菜チップスとフライドポテト、果物はドライフルーツだけ食べる…

この年齢では口内の感覚過敏はまだわかりにくいと思います。うちの子も診断ついたの3歳です。
聴覚とかならわかりやすいですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    詳しく教えてくださりありがとうございます💦
    うちもどんどん食べれるものが
    少なくなってきて心配です。
    まだわからない時期ですよね😅

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の投稿に失礼します🙇‍♀️
    娘が口腔過敏疑いと言われています。生後7ヶ月です。
    えのkingさんのお子様について教えて頂けませんでしょうか?
    ・指しゃぶりはしていましたか?
    ・おもちゃを口に持って行く行為はありましたか?

    • 3月27日
  • えのking

    えのking

    感覚過敏もいろいろなものがありますからね。
    だいぶ原始的な感覚が過敏そうで早い時期から疑われる状態なのでしょうね。

    口腔過敏はうちの子はないですが、
    その位の頃にはおもちゃ舐めて噛みまくってましたし、2歳位になるとマグのストローはしょっちゅう噛みちぎってました。指しゃぶりは赤ちゃんの頃はしてました。今は爪噛みしてます。

    うちの子は口腔内の感覚過敏ではなく、噛む刺激を強く欲するためたくさん噛みたがっていたようです。
    嗅覚過敏(果物系の匂いに敏感で果物全部ダメ)と感覚過敏(靴下の縫い目が気になってなかなか靴下履けない)
    持ちという事ははっきりしてますが、6歳になりましたが本人が自分でうまく話せるようにならないと、何過敏なのかはまだまだよくわからないです…

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    口腔過敏ではないのですね、失礼しました🙇‍♀️
    感覚過敏と口腔過敏はまた別なのですね…

    • 3月27日
  • えのking

    えのking


    どういたしまして。
    感覚過敏の中にいろんな、視覚過敏、聴覚過敏、嗅覚過敏とかいろんな感覚器の過敏があります。
    感覚器とは要は五感(目、鼻、耳、口、肌)を感じる所ですね。どの部分が敏感かでいろいろな感覚過敏がありますが、感覚過敏は複数持っている人が多くてどれかに過敏があれば他も疑われます。

    口の中の皮膚が敏感なのが口腔過敏ですが、過敏の方向性もいろいろあるんだと思います。味、歯ごたえ、異物への触覚…。でも異物への触覚はより原始的というか…異物への触覚があって味も歯ごたえも、だと口腔過敏だけど、小さい子の 味、歯ごたえ、だけだと口腔過敏とはあまり言わないかもしれません。(実は匂いが問題だった、とか本人うまく説明できないからはっきりは分からないので)
    言い方がアレですが、幼少期は下等動物と同じような状態から段々成長して高度な人類になるので、食べて、出して、寝て、のような原始的な行動のうちに問題がありそうだと感覚過敏という言い方になります。
    動物は匂いかいで舐めてみて、口に入れてみてどういうものか確認してるわけですが、(赤ちゃんはこの段階)異物への触覚が過敏すぎてそれができない状態、というのが口腔過敏なんだと思います。

    • 3月27日