![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人と話すときに相手の雰囲気や話し方に無意識に合わせてしまうことがあり、その結果うまくコミュニケーションが取れない時に落ち込むことがある。自分のペースで話せるようにしたい。
対面や電話で人と話すときに、相手の雰囲気や話し方に無意識に合わせちゃう方いませんか??
何言ってるかわかるでしょうか、、
私がそうなんですが、特にあまり面識ない方と話すときがそうです。
今日は担任の先生と珍しく話したんですが、先生声のトーンが高くて、それに合わせちゃってなんか調子が狂いしっかりお話しできなかったです、、😭
無意識に相手のトーンや調子に合わせちゃうことが結構あって、、焦っちゃうというか、自分のペースで話せなくなることがあります💦
それでうまくコミュニケーションが取れなかった時はひどく落ち込みます!またやっちゃった!!って😂
でも逆に、あ、この人はなんか合わない人だ💦って気づけるメリットもあって笑
(次回からはその人の話し方とか調子もわかるので心構えもでき、対応できます🙄)
我ながら変な能力だなと思うんですが、やっちゃったなーって思う時は本当惨めな気持ちになります。いい大人なのに🥲
なので、すごいマイペースに話す方いるじゃないですかたまに。取り止めもないことをずっと話し続けてる人!メンタルつよーって思います😂ちゃんと落ち着いて、自分としてコミュニケーションとりたいです🥲
みなさんありますかー!!!
もしかしてみんなもそうだけど、なんなく対応しているのかなー!?
- こっこ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も無意識に合わせる方です!
わざと合わせたり相手によってテンションや言い回し変えたりもしますが、そうじゃなくても無意識に合わせてます😓
コメント