adamo
12年ペーパードライバーでした。
免許取り立てで3回程運転したきり。自分には無理だとその時に思い12年間ただの身分証明書でした。
12年経った時に急に、もう運転できるかも!と思い、私はペーパードライバー教習(5回分)に申し込みました。
最初から道に出るのが怖くて、1回目は教習所内をメインに走らせてもらったり駐車の練習をしたりして、2回目からは公道を走りました。
教習所では普段そんなに頻繁には行かないけど割と交通量の多い道を走らせてもらいました。
教習が終わってからは1人でよく行くスーパーや、子どもの幼稚園や習い事の道を3往復くらい走り、1日の最後はいつも駐車場がガラ空きのスーパーでひたすら駐車の練習をして、買い物をして帰るパターンでしたね。
1人での練習を1週間もすればいつも行く店や習い事先に行くのは慣れました。
教習車と自分の車(当時はFREED)は車種も形も違いましたが、教習車の方が車高が低かったので視界が悪く、自分の車の方が運転しやすかったので良かったです。
休日は夫に一緒に乗ってもらい、教習所で走った道を走りました。そこはトラックが沢山走る道なんですけど、休日はトラックが減るので丁度良かったです。
運転に慣れてから、トラックの運転手さんは優しい人が多いと分かりましたが、最初は大きさに圧迫感があり運転が怖いと思っていたので、トラックが沢山通る時間は避けていました。
それも数回(1ヶ月以内)で1人でも運転できるようになりました。
コツという程ではないんですけど、午前や午後の中途半端な時間(通勤車やトラックの台数が多い朝9時までの時間や16時以降の時間以外)で、普段よく行く場所の道をひたすら走る事と、駐車の練習は沢山して、あと初心者マークはつけていた方が良いです。
初心者マークは煽られるとかネットで書かれたりしていますが、車線変更したい時とか余裕を持って譲ってくれる方が多いです。
あと、カーナビの案内も慣れていた方が良いと思います。
フロントを見ながら、カーナビも見ながら、音声も聞きながら落ち着いて運転ができるように。
私は最初の方、まだナビを見ながら聞きながらの運転に慣れず、案内されているにも関わらず曲がらないといけない所を通り過ぎてしまう事が何度もありました。
「あと◯m」の感覚?間隔?がよく分かってなかったんですよね。
行き慣れている場所で良いのでナビ案内されながらの運転もやってみてください。
頑張ってください。
コメント